9172 - 9178 の日記


9172

 昨日は、ほぼ Mystique の開発で終わってしまったので、ちょっと気分転換に買い物に出かける。途中ピアノのショールームを見る。うーん、Steinway もおこうよ。いやせめてフルコンおいてぇ。買う時のサイズの参考にもなるし、やっぱせっかく弾くならそのくらいのサイズで試したいし・・・。

 そして、久しぶりに洗車した(といってもコイン洗車ね)。泥まみれで火山灰かぶったようになっていたので、ぴかぴかになってご機嫌。

 帰宅途中でベルノによる。営業担当の人がカラーコンタクトしてて最初、あれ?色弱(笑)とか訳わかんないこと考えたり。違和感はそのせいだったか。

 先日スタッドレスを交換した時に、指摘された HONDA の純正ホイルのナットは特殊だという件を伝え、純正ナットを頼む。あ、取り寄せですか。え?近くにきた時に届けてくれる?うーん、対応がいいねぇ。

 で、新型インテグラ TypeR と Fit を見る。ま、インテグラはプレより若い人向けでは?ということで本命は Fit だったりして。ほお、売上 No1 を取るだけあって(なんとカローラを抜いたんだよね!)つくりがいいねぇ。あとシートアレンジも豊富で。Logo とは大違いだ。

 なんで、Fit かって?セカンドカーですよ(嘘)。いや、自分の会社作ったら(夢モード)営業はこの車がいいかなぁなんて考えているんですよ(夢モード終了)というわけで、四方山話して、買えもしない NSX のカタログもらって買える(爆)うーん、ヘッドランプも空力対策のひとつねぇ。ちょっと GTO 入ってない?

 帰宅後早速 Mystique を作る。なんとしても今日出したいのだ。
ということで、夕方までにけりをつけようと、テストを兼ねてマニュアル作りり。SQL Wizard をちょっといじっていて、9i で動かない部分を修正してたら、ツールチップテキストがカットアンドペーストしたままになっていたので、Wizard を前面(といってもいくつかについて全部)見直す。

 で、SQL Loader はまだ、パターンテストをする必要があるので後回し。Session Manager はアイコン作ってないし、ということで、Performance Manager のマニュアルを書き始める(^^;

 でも Performance Manager のマニュアルって結構大変なんだよね。自分でも忘れているところがあったりして、DBA ハンドブックとか見ながら、なんとか半分作ったらもう夜になってしまった。

 このところ Mystique 作ってばっかりだったので、夜はまた ちびまるこ>サザエさん>こち亀&ワンピースSP でマターリ。

 その後、インストールパッケージを作って何とか RC 完成。で、HP を更新したりなんだり(結構手間がかかる)して、Vector にアップの通知を書いて終了。

 うーん、皆さんの感想が待ち遠しいです。やっぱそれが作るエネルギーになるからねぇ。ということで、Oracle 9i 対応版の Mystique が完成したのでした。

 対応している製品って少なそうだけど、インパクトあるんじゃない?

9173

 今日は、アルゴリズム関係(といってもたいしたこと無いけど)の実装。つうかさ、BSTR 型(CComBSTR)と各型への変換になんでこんなに手間取るんだよ。つうことで、BSTR から Double に変換するのに手間取っていたり。

 いや、もちろんこの辺も勉強になるけど、共通ライブラリとかにしているもんじゃないの?あとは、Vector からの反応を見たり・・・。ってシェアじゃないから日々のダウンロードはわからないんだよねぇ。

 皆さん、ダウンロードしたら感想を掲示板に書いてくれるとめちゃくちゃうれしいです。はい。次のバージョンかその次あたりで実装しようとしているやつの励みになるんで。うれしい人はうれしい機能だと思います。

 で、今日はヘルプのテンプレート書きをする。うーん、目が疲れる。しかも3時間で4つ?効率悪いなぁ。あ、2ch 見てるからだ(藁

 そうそう、先日届いた ATL の本、ちょっとはずれかなぁ?いまいち詳しくは無いかも。というか ATL のマクロとかウィザードが吐いたコードの説明とかはあるけど、俺はコントロール作成法みたいなのに重点をおいて欲しかった。

 というか ATL で開発している人で、テクニック書いている人って少ないんだよね。使っている人ってあまりいないのかな。今月中にコンポーネントを一つくらい作ろうと思っていたんだけど、結構大変そうだ。

 特にメッセージ周りね。VB でのメッセージのフックやコールバック、API でのアクセスは簡単なんだが・・・(ま、制限も多いけど)。きちんとした仕組みを理解しないとさっぱりだなぁ。

 ということで、もう一冊買おうか迷う。金も無いしなぁ。C Magazine での記事でも探すか。あ、Inside Windows というのもありか。そうそう、近いうちにルーターのファームのアップデートと YAMA のダウンロードできない原因の調査をしないと。

9174

 今日はメッセージではまっていた。うーんボタンの DC 取得して表面にポリゴンで描画するのがなんでできないんでしょう。考え方おかしいのかな。ということで Google でさまよってみたり。

 ふう、なんかだめだなぁ。集中力が持たん・・・。この辺わかるひとにきちんと教えて欲しいと思う今日この頃。本読もうっと。

 で今日はようやくルーターのファームを更新。更新ソフトも Windows2000 対応になったし、らくらく終了。でもシリアルで転送を選択しているのに、IP を入力しないと進めないのはおかしくない?>アライド

 ファームが更新し終わったので、コンフィグをいじる。いろいろいじっていたらつながらない。あれー、お勧めのセッティングのはずだけどなぁ、となやむこと2時間。なんだ、1行足りないじゃなんこのコンフィグ例。

 そうだ!コンフィグのコンパイラみたいなのがあれば、こんなことで悩まないんじゃないの?あと、各順番に左右されるのってどうよ?

 で、今度は欲張ってファイヤーウォールのログがたまったら、自分のメールアドレスに通知する機能をセッティング。これもうまくいって Firewall の設定もより細かく行って、大満足でした。って4時だよ・・・。

 そうそう、自分へのメモ。コンフィグをロードする時に、元のを消さないと上書きされません。消しましょう。ポートはシリアルのポートね。

9175

 今日も仕事つまり気味・・・。少しずつソースも整備しないと。つうか、ちょっと行き会ったりばったり過ぎない?ま、いいけど。

 そうそう、昼休みに Perl のスクリプトでいいのが無いかを探す。ところがなかなか希望的なのがないのねぇ。一長一短だったり、もうしばらく更新されていないのもあって。ということで、既存のスクリプトの最新版と Nifty のメールデコードを利用したアンケートシステム(おおげさだなぁ)を思いついたので、早速案を練る。さ、これを家で実装しよう。

 会社から更新できないのは痛いよなぁ。タイムリーに直せないし。LIM 氏からも1点修正項目を指摘されました。チェックありがとう!

 ということで、さ、帰って早速と思いきや、2ヶ月ほど前のトラブルの再発に関するヘルプ。いや、お願いだから自分から積極的に動こうよ。で、自分が何もしていないのに俺にやらせてエラーが出たからってため息つくなよ。まったくむかつくなぁ。

 しかし、自分で覚えて段取りつけて仕事を覚えていこうって言う気はないのかなぁ。いつまでたっても任せられないんじゃないのってまあ、他人だからいいけどさ。ここでは愚痴らせてくれ。

 で結局帰宅が9時過ぎると。久しぶりだなっていうか一般的なプログラマからすれば、まだその日に変えれるうちはいいんだけど。

 早速昼に作ったやつをサーバーに転送してテストしてみたり・・・。うーん、いまいち。ということで、ちょっと Perl のコードを直してみたり。お!勘でも結構いけるね。ということで、1時間ぐらいいじったけど、結局違う方法で実装することになった。

 でも Perl ってソースなんだか、正規表現なんだかわからないって言うか。C があまりに泥くさいっていうか、疲れるのに対して、Perl は文字列は柔軟に扱えるみたいだけど、ソース汚いっていうかなんだこれ?って感じ。

 いや、けなしているわけでは無いですよ。でも、案外すぐに使えそうな言語だということはわかりました。いずれオリジナルスクリプトを設置したいものです。

9176

 やべー、結局何も作りこんでないや>Mystique。ということで、今日やろうかなと思ったんだけど、ここ最近ロクに寝てないのでいまいち君。この日記も8日ほど更新していないので、必死になって思い出して書いている。

 で、この日付は実は VB で言うところの Hex(Clng(CDate(Now))) 見たいな計算で出していたんだけど、あたりまえだけど、1日が1に対応していなかったみたい。2、3日やってあってるからいいのかと思ったけど、少なくとも1日のうちに1つカウントしているので、必ずずれるみたい。

 ということで、日付を全部戻しました。っていうか一般の人にはこの方がいいよね。
俺も、計算して数えてたりしていたのは内緒(笑)

 そうそう、YAMA はいまだにダウンロードできていないみたいだけど、Mystique がダウンロードできない方は Roy.まで連絡してください。ま、1週間遅れくらいで Vector にアップされるんですが・・・なにぶん、期限が2週間なのですよ。コンパイルしてから。

 つうか必ず2週間以内に次のバージョンを出すわけで、こっちも気合が入ります。というか追い込みがたなので>おれ。

 そろそろ WindowsXP と Office XP を買わないといけない。ところで肝心の Oracle って WindowsXP に対応してるの?と思って調べてたら Oracle 9i で対応予定何だぁ。つうか、Oracle 9i ってまだ出てないじゃん。

 ま、時代先取りってことで、いいよね。今月中になんとか WindowsXP と Office XPの対応を済ませたいと思っています。20日は誕生日なので、それまでに1回は出したい。そしてマニュアルとテンプレートをそろえたいのだが・・・。

 結構手間かかるんですよね。初期のマニュアルなんか、Windows98 でキャプチャしてて、しかも画像が圧縮されすぎて汚くて読めなかったり・・・。ふう。やっぱりきちんとした製品に仕上げるということは大変です。

 これだけに集中できればいいんだけど!

 あ、でも Windows XP 入れるマシンと HDD がないなぁ。くぅ、金があれば、Athlon MP の Dual マシンとか、Tualatin の Dual とかやるんだけどなぁ。DISK が速いおかげで CPU のパワー不足は感じないけど(ちなみに P!!! 733)。

 ということで、今日はいいかげんじっくり睡眠とって明日から早起きする朝方ペースにチェンジ!・・・という夢を見ました(藁

9177

 うーん、6時か。寒いなぁ、もうちょっと。げっ!7時半か、そろそろ・・・。あ、8時20分か、会社行きたくねーな(爆)とういことで、早起き失敗。

 なんかいかんなぁ。ということで仕事。うーん、詰まってるよーん。で、質問攻めにしてなんとか理解する。でもさ、コンストラクタでメンバ変数の初期化で

CHoge():m_hoge(a,b,c) , m_hige(d,e,f)

 とかって書き方はありか?ありなのか?よくわからんよおじさんにはまったく。で、ATL で複合コントロールから、あるいはダイアログベースで内部コントロールのイベントをサブクラスかする手法を取得した。

 うーん、メッセージマップの優先度がいまいちわからん。それから、Polygon でボタンの表面に▼(機種依存スマソ:黒い三角ね)書いたんだけど、1ドットずれるのは何で?つうか昔も1ドットの丸めの謎にハマって気がしたが・・・。

 でも、その辺がわかってからは、急に面白くなってオーナードローでボタン書いてみたり。そっか、オーナードローって何も表示されなくなるの?ってことで割といい経験にはなった。

 ATL でコントロールでも作ってみんことには、しっくりこない模様。半分勘で書いてます>ごめん会社。

 で、既往慌てて直した日付がずれる件だけど、やっぱずれるわけではないようです。Clng で丸めた時の時間の値で1日ずれて見えることはあるけど、今日はやっぱり 9177 な訳で。そっかこれわかる人がいてくれましたか。ちょっとうれしかったりする。

 日記でためになることも書いておきたいんだけどねぇ。そうだ、メーリングリストってみんなどうしてるのかな?つうかメーリングリストって過去分全部ファイルで保存しているんだけど、結局検索できないし使い物にならない。

 あれ、インデックスサービスで検索できるのかな?ってFAT32 の 98 のディスクにいえてたよ。ということで、これを Oracle にコンバートしてくれるソフトきぼんぬ。

 つうかひま会ったら作っとくこと>NULL

 さ、あとは Mystique づくり。ついにあの機能を実装・・・。ってバグ取るんじゃなかったのか?いや、バグも取りたいしテスト計画も作りたいがこの機能も実装したい・・・。

 わがままな営業見たくなってきたな>おれ

9178

 うわ、積もったねぇ(5cmくらいね)。でも何より寒い、そっかー真冬日ですか。寒さが痛く感じるねぇ。

 今日は Mystique を作る。実は Mysitque って試用期間を作成日から2週間にしてるだけど、Vector への登録が1週間前後かかるので、Vector でダウンロードしている人は実質1週間しか使えない。

 もちろん、次のバージョンをその期限が切れるころには出すわけで、それも考えると実質1週間前後の開発期間となる。ということで、何とか明日出したいなぁ。なんて。

 で、掲示板にも書いたけど、Oracle の特殊文字について。Oracle でオブジェクトの名称には、$#-. などの特殊な文字は使用しないことを推奨している。

 ただ、移植性のためなどの理由からこれらの文字も利用することはできるわけだけど、その場合表記としては、「”」でくくらなければならない。でも、くくった場合は大文字小文字も区別されるんだよね・・・。

 ま、いいこともあるけど悪いこともあると。で、結構この機能あるとうれしい人はいるらしい。あと漢字で表名、列名つけたり。自分が普段作る時は、たいてい英語の名前を付けている。

 で、よほどエンドユーザーが表をいじるわけでもない限り、漢字とかに置き換えるのは UI でやればいいと思うのだが。で、たとえば表をエンドユーザーがいじるにしてもビューを使ってビューでは漢字表記するとか・・・。コメント文でコメント入れるとか・・・。

 でもパッケージを作るにあたって、使い方を強要するのはどうかと思うので(それでもそういう使い方は推奨しないけど)使えるようにする必要がある。

 今までの機能をすべて見直して、特殊文字を含めた場合に問題になりそうな部分をつぶしていく・・・。うわーこりゃ結構な作業量だな・・・。というわけで今回から Excel でテスト計画書(とまではおおげさじゃないが)を作って実践している。

 見落としもあるかもしれないけど、一定基準でのチェックは入れたはず。見落としがあれば、見落としのレベルでもう一度テスト範囲を絞ってバグをつぶしていくと。

 なんか仕事してるみたいだな・・・。いや、Mystique が仕事になってくれるとうれしいのだが・・・。で、PL/SQL Editor を触ってみたりして、あれ?なんか妙に反応が鈍いなぁ。動きおかしいのかな?ということで、不安になってくる。9i で何か変わったんだろうか・・・。

 あとマニュアル書きが送れています。つうか手を入れる余裕が無い・・・。いかんなぁ。明日はマニュアル2項目と新機能(まだやる気か・・・)を実装する予定。

 夜に奥さんの発表会のプログラムのお手伝い。うーん、センスが感じられない>おれ。

 

Diary に戻る