92F3 - 92F9 の日記
92F3
う、起きたら午後。
順調に連休を無駄に過ごしているようで。
と思ったら久しぶりにおなかを壊してしまったようです。
風邪引いたのかなぁ・・・
掃除しようと思ってちょっとだけやった後、積読になっている雑誌に手をつけてみたり。最近コンスタントに読んでいないので、たまるやつはかなり(いったい何ヶ月分よ?)って言うくらいたまってしまった。どこかで最新にあわせたいと思うのだが、そのわずかな時間が作れない。うーん、スケジューリングをしないといけないかも。
夜は Mystique の開発。
いただいた要望を元に(ありがとうございます)接続後の処理を高速化。やっぱ、VB だと言語に慣れているせいかやりたいことをただ書いて行くだけっていうのは、RAD の醍醐味だと思う。ほんと、必要な記述しかしない感じがするしね。
早く、VC でも自分のスタイルやライブラリを作って、実戦的なレベルでのスキルを身につけたいものです。
今日はちょっと早めに布団に入ったけど寝れませんね・・・。寝るのをあきらめてごそごそコーディング。
運動不足か・・・
92F4
昨日はわりと夜更かししていたんだけど、頑張って早朝に起きて買出しに。やっぱり年末は早朝のセールへ行かなきゃ(って俺らしくないな)
誰が朝から買い物する習慣を作ったんだよ?とか本当に朝から買い物にくるのか?と思っていたら超満員でびっくり。ま、どっちかというとお値打ち品を買いに来ているだけなんでしょうけども、こんなに混むものなんですねぇ。
一通り買って疲れたので、帰宅して昼ごはん。
思わず眠くなって昼寝してしまいました(これも俺らしくないな)
奥さんと話をしていたら、どうやらインターネットにつなげないらしい。DHCP サーバーが機能していないのか?と思ってルータの設定をいろいろいじってみる。
で、IP を指定すればできるんだけど・・・って凡ミスをしてました、やれやれ。そういえば以前から、ドメインの時刻を NTP サーバーに同期させようと思っていたんですが、ファイヤウォールに NTP ポートの穴を開けるのかと思ったら、ルータの時刻を NTP サーバーに合わせて、ローカルのマシンはルータの時刻に合わせればいいのね。
ということで、ようやく時刻が合うようになったらしい>My ドメイン。うーん、賢い(便利だ)な、ルータって。
この程度のナローバンドなら当分このルータで間に合うかも。
そして夕方も買い物だ。
うーん、年末って忙しいなぁ、事故には気をつけないと。やり始めれば案外早いんだが・・・
92F5
起きるつもりが、なかなか布団から出れず・・・って氷点下10度かよ。まあ、いつまでも寝ていられないので、眠気覚ましに Windows 本を読む。
今日は大掃除をしないといけないはずなので、頑張って掃除する。この間結構きれいにしたはずなんだけど、すぐに汚れるものですね。というかこの埃はどこからたまっているんだろうか。
比較的すっきりしたので(笑)買い物へ。
今日はお酒と御節を買いに行きました。まあ、日ごろの感謝を込めていい酒でも飲んでくださいってことで。
ところが自分がいい酒を飲むかというと、ドンペリとか飲む勇気もないし、高いブランデーや日本酒の味もわからないしということで、いつものワインなんか買ってきました。
でもって今、この日記を書きながら、いつアップするべきか悩んでいたりします。Yahoo に乗り換えたのもあって今月分が丸々更新されていませんね・・・。
いやぁ、岡村が炎に飛び込むとか言う企画番組を見て年を越したんですが、ずいぶん半端なものを見た気がして、だったら違うことすればよかったって感じ。いやな年始だなぁ。
というわけで納得のいかない状態で寝る。
つうかいい加減同じ場面を繰り返して時間延ばすの辞めない>TV ディレクター頭悪いのか?
92F6
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
まあ、1年の計は元旦にありといいますが、今年はどういう1年にしたいか。ということを考えてみました。
個人的なことで言えば、一番は C++ と Windows の習得でしょうか。特に C++ を使いこなせるように(実践レベルに)頑張りたいです。
後は物欲面では車のリストアとかマシンの入れ替えくらいですかね。この後のことを考えてそろそろ(今頃かよ)貯金しておかないと。
あ、そういえば初夢は見ませんでしたね。しかし富士山とか鷹とかなずび(笑)の夢ってどんな夢なんだか。
で、結局今日はどこへも出かけずに引きこもっていました。しかし雪の無い正月って言うのもねぇ。
久しぶりに?御節を食べながらのんびりまったりとしていました。今日くらいのんびりしていようとテレビ見たり、DVD みたりゴロゴロとしていました。
思い出してみると昔は正月ってバイト先で年を越していることが多かった気がします。今年はどんな年になるんでしょうか。Athlon 64 が出てコンピュータ業界も活気づくのでしょうか。不景気、デフレは改善するんでしょうか。まあ、政治の腐敗とか汚職とかがたくさんあるってことは、まだまだ
景気の底がある(逆に言えば税金的にはまだまだ余裕がある?)ってことでしょうしねぇ。消費税を毎年1%上げるっていうのはちょっといただけないような気がしますが、本当に財源って無いですかね?やっぱ一番削れるのは人件費とかだと思うけど。
そのための IT(笑)でしょう?マルチメディアはどこへ行った?
92F7
今日は親戚周り。
久しぶりに母方と父方の実家にいってみたのだが、子供が大きくなるのって早いねぇ。
自分が子供のころは、かまくら作ったりスキーしたり、とにかく外で遊んだものだけど、今は外で遊んだり友達と遊ぶことが少ないらしい。うーん、引きこもり予備軍か?
ついこの間まで、お年玉っていえばもらう立場だと(錯覚)おもっていたのだが、気づけばあげなくてはならない立場に。
何はともあれ、両祖母・祖父とも元気で何よりでした。
夜は友人と飲み会。
4人集まったのは久しぶりかな。
近況・愚痴などを話し合ったり。しかし、本当に寒い日だったため、良く行く飲み屋は水道管を凍らせたらしくやっていないし、外を歩いていれば風邪引きそうだし。そういえば、だんだんチェーン店系の居酒屋のわいわいしたムードが疲れるように感じてきました。もう少し静かに落ち着いて話したり飲んだりしたいなぁ(爺?)
いつもより早めに撤退してメールのチェックをしようと思っていたんだけどどうにもネットワークの調子が悪いような感じ。
DHCP サーバー(ルータ)から IP がもらえないのである。
原因は良くわからないけど、ルータの再起動で復旧。
うーん、ネットワーク関連は明るくないだけに、何が問題だったのやら。TCP/IP 周りでも復習しておこうかな。雪がない分余計に寒い
92F8
なんか最近体調が不安定でいまいち。
起きたのも昼ごろだし。
ごろごろしてても拉致があかないので、早速仕事(初仕事かな?)その前に 2000 Server をルータの NTP Server?と同期して時刻があうことを確認(ルータの設定しかやってなかったので)
で、後は Mystique のデバッグを始める。
いろんなテストしているうちに、DB のファイルのブロック障害なんかが起きて(笑)今年一年を暗示しているような雰囲気。Archive Log モードではなかったのだけど、論理バックアップができたので、ついでだからデータベースを削除して再作成。
つうか、SYSTEM 表領域のブロック障害の対応ってバックアップから戻す以外にないんだっけか?
あとは、新年のバックアップ大会。
いろんなもののバックアップを取り直して障害対策をしておこう。気づけば連休も後2日しかない。
うーん、有意義だったのだろうか?。なんかすごい雪が降っている
何でこういうときに限ってトラブルが・・・
92F9
いや、雪が降ればいいな、とは言った。
しかしねぇ、ここまで降れとはいってないが。
つうことで30cmくらい積もっている雪を横目に、Mystique のデバッグ&テスト。今までに出たバグをもう一度確認する作業。しかも3つの環境・・・。いや、飽き・・・、おわらねぇって!
出来れば今日1日で目処をつけて明日こそは時期 Mystique を作るとか、勉強するとか肩の荷を下ろしてゆっくりしたい・・・。
で、ちょっと気分転換に雪かきして、灯油の調達と洗面所に置く棚を買いに。本当は初売で結構安いのがあったんだけど、朝1からで5台限定とかやられてしまうと、なかなかいけないんだよねぇ。まあ、高くてもしようがないか・・・という気持ちで行ったんだけど売ってないし。で、別のホームセンターに言ったら結構安く売ってたので早速ゲット。いや、いい買い物だったなぁということで車に積もうとしたら入らない(笑)
うーん、入ると思ったんだけどなぁ。店員さんわざわざ運んでもらってもって帰ってもらってごめんなさい。で配達してもらうことにして帰宅。
そしてまたデバッグ&テスト・・・。うーん、正月休みの気がしない。しかも今の仕事もテストをやるので、その時の光景がフィードバックして来て、早くも会社に行っているような気分。
しかもなぜか非開発環境で TKPROF が呼べない罠。
なんでだぁ・・・と思ったけど結局敗北して DVD 見て寝ました(ぉぃはまり DB でも作って共有しない?