92C9 - 92CF の日記


92C9

珍しく早起き、といってもたいしたことをしているわけではないのだが。ようやく積読していた本を読み終えた。うーん、なかなか読み応えがあってよかった。次は何を読むんだっけ?

朝昼兼用の食事をしたあと散髪に。しかし滅茶混みで「やっぱ来週にしようか」と思ったけど引き返せない・・・。漫画を2冊読んだところで自分の順番に。で、おもむろに指をみたら真っ黒になっていて、なんで?って思ったら雑誌のインクが手についたらしい。あれ〜昔の雑誌って黒く手についたっけ?なんて思ってみたり。

帰宅後、昨日の続きを。
うーん、なにやらうまくいかない。LoadMenu で失敗しているんだけど。こういうときに何でエラーなのか?がわからないために使ってしまう経験という名の時間(笑)がもったいない。

夜アニメを見ながら食事をした後、プリンタを返しに実家へ。そして犬3匹と戯れる。みんなに構って欲しい「カイ」君なんですが、いたずらが過ぎて「モモ(コーギー)」にどっかをかじられたらしい。

「キャインキャイン・・・・」って感じで、おいおいそんなに痛かったのか?というような悲痛な叫びをあげて、自分の陣地(笑)に帰って行きました。この時期トイレのしつけも大変です。気づくといろんなところにしているし。

3匹とも家の中で買っているので、独特の犬臭さがあって僕は嫌なのですが、慣れると気にならないらしい・・・っていうか慣れるなよ。

1時間ほどあそんで帰宅すると、服に毛がたくさんついて大変。いつの間にやら出来た噛み痕やみみずばれがあったり。いや、小さいうちって本当に無条件でかわいいんですけどね。

そのうち誰が散歩に連れて行くとか、寒いから行きたくないとかなるんでしょうね・・・。つうか、大型犬2匹はつらいって。じゃあ、犬ぞりか?やってみようかなぁ。つうか本気で走られると原チャリと同じような速度なんで、運動不足
の自分には耐えられません・・・。

絶対でかくなる予感

92CA

最近良く考えるんですが、VB から VC++ への移行の際の動機とネックってなんなのかな?って考えることがあります。

動機としては、ランタイムに依存しない EXE を作成したい。ということやもっと高速で小さな EXE をビルドしたいということが主なんでしょうか。まあ、まっとうな継承を使った OOP をしたいとかってのもありますが、VB.net でその辺は解決しているのでしょうし。

僕自身も RAD ツールの魅力には十分取り付かれたほうなのですが、最近多くのユーザーが RAD とくに VB で構築されたアプリケーションを好まないことがわかりました。
まあ、僕は本当にやりたいことを優先させるほうなので、実行形式や依存とかは特に問題がなければかまわないと思っています。

実際に VB から移行するときに大変だったのは、Windows に対するより深い知識が必要であること、クラスライブラリの理解が必要であること、オブジェクト指向に対する造詣が必要であることなど、多くの壁があった訳ですが、もう少しで光が見えてくるかなっと言う感じです。

昔だとポインタやクラスってあたりがネックだったんだと思うんですが、最近はいろいろな言語や選択肢があるので、一概にどこがネックとも指摘しにくいのですが、自分にとって今回はなんとか乗り越えられそうな壁のような気がしています。

でもまだ手になじんだわけではなくて・・・

92CB

久しぶりの再開。
日頃の勉強で少しはわかったつもりになっていたけど、まだまだ奥が深いもので、よりいっそう勉強しないといけないと再認識。

しかし、Windows プログラミングにも歴史はつき物だとおもうんだが、その歴史的な意味を知りたいことがある。
たとえば、WindowClass の作成時に指定する Brush は必ず +1 するようになっているが、そういうコードをコメントなしで見せられても、なぜ+1?と疑問に思ってしまう。

この問題に関しては、一通りのブラシを設定したあとでヌルブラシを追加したため・・・というやんごとなき事情があったようだが、(HMENU)1 とかかかれていると1って何?と思わず悩んでしまう。

そういうところで無駄な時間を消費したくないのだが・・・。
またアセンブラで Windows プログラムをしているサイトを発見したのだが、なんかコッチも SDK とたいして変わらない感じ。というかライブラリコール?がそのまま使える感じで、API のコール自体はほとんどアセンブラを意識しなくていいような感じがした。こっちはアセンブル、リンク後に作成される実行バイナリのサイズが小さいことが特筆としてあげられそうだけど、実際にこれで作っている人って?

そういえば、東芝 A5301T ですが慣れてくるとやっぱりその操作性(というか入力応答性)の悪さは気になりますね、急いでいるときには使えないという感じでしょうか。まあ、そんなに困らないけど(感性的な問題かな)

で、東芝が主催するサイトがあるんだけど、スポンサーをやっているだけあって「サザエさん」の着メロ?があるんですよ。まあ、全部挿入曲なんですが、ゼクエンスという技巧を使っているという話を奥さんとしました。

まあ、ゼクエンスなんて始めて聞いたのですが、作曲するのに使われる手法のことで、同じような旋律を使って問いと答えを返すような・・・というか自分的にきちんと理解しているわけではありませんが、こういう技法を教えることから初めて、技法を使いこなすことに追われるというのが、日本的教育のひとつの限界では?と思ってみたり。

結局は基盤となる知識と努力、そしてセンス・・・

92CC

Oracle 曰く「Oracle はデータベースやめます」・・・って意図していることはわかるけど、そのキャッチコピーはどうかなぁ。

たとえば、Oracle にしろ Microsoft にしろコアとなるアプリケーションや技術は米国発のものであって、ドキュメント化されたものはほとんど英語のものが多く、もちろん日本語化されているものも多いのだけど、肝心な文章が翻訳されていなくて(むしろこっちに知りたいことが多い)困ることがあるから、この辺を強化してほしい気もする。

まあ、両者ともただの代理店に比べれば、日本法人ががんばっていると思いますけどね。ひどいところは本当にひどい。

まあ、会社が大きくなって面白くなくなってきた的な面は、古くからの面々によって語られてきたことではあると思うけど、やはり力というか実力のある企業は余力(経常利益率30%以上)のあるときに、組織のてこ入れをするものだよね・・・。

ちょっとした成功で現実を見なくなる経営者の多いこと。
そういうのには振り回されたくないと思う今日この頃。

なにやら帰宅後に食事して、ホットカーペットの上で本を読んでいたらそのまま1時間ほど寝てしまった。われながら珍しい。

うーん、見えない疲れでも溜まっているのかな?

時間をうまく使わないと

92CD

ここ最近、SDK の勉強をしているわけだが、高度な内容になるにつれてC スタイルでのコーディングに限界を感じる。とくにウィンドウプロシージャ周りの実装が汚くなる(つうか、Buggy)

ということでここ何日かウィンドウプロシージャをアプリケーションクラス、またはウィンドウクラスに実装する方法についていろいろ調べていた。

しかし独自にクラスつくって実装するには経験と時間が足りない。うーん、WTL かなぁ・・・。なんて思い情報を集めてみる。

でも日本にはこういう情報って少ないよね。昨日の日記にも書いたけど、結局情報が日本のサイトには少なかったり言葉足らずだったりして、米国のサイトや掲示板、メーリングリストをみることになる・・・。まあ、日本語に翻訳されるのを待つよりも、自分が英語を読めるようになるほうが早いわけだしね。

かといっていろんなことに手を出している自分としては(汗)英語だけみっちり勉強するゆとりがないわけで、駅前留学・・・、いやいや英語でしか会話できない人と仕事してみるのが一番近道のような気もします。

読みはなんとかなってきたので、聞き取りと話すことかなぁ。聞き取りも以前よりは聞き取れるようになってきていると思うのだけれど。

やりたいことばかり・・・

92CE

なんかあっという間の金曜日。
昨日久しぶりに遅くまで仕事をしていたので、なんかこんな感じ忘れてたなぁなんて思いました。

師匠と年末の締めを行うつもりで温泉宿を確保しようと思ったら、すごい混んでいるんですねぇ(ちなみに年末に宿を取るのは始めてかも)結構な値段の部屋が売り切れ続出していて、本当に不景気なのかなぁなんて思ってしまいました。

世の中不景気とはいうけれど、そういう割には週末はショッピングや外食をする人でごった返しているし、新車が出れば、すぐに買い換えるひともいるし。結局気持ちの問題にすぎないのでは?なんておもうこともしばしば。

でも最近ボーナスで買える範囲のもので、絶対譲れないものってなくなってきた気がする(年取ったかな)。ゲームも面白そうなのがないっていうか、単に自分が知らないだけなのかもしれないけど、Diablo III でも出ないかなぁ。

それとも買ったきりほっぽっている三国志7かな(笑)
年末年始にはちょっとくらい遊べるように、頑張って仕事&勉強をしておかないと。

でかけるのが億劫なんだよね

92CF

そっか、今日は祝日だったね。
奥さんがピアノの練習に実家にかえるというので(うちにはグランドがないし、つうかアップライトも無いが)僕も実家へ行って練習。

なんとか舟歌のイントロを弾けるようになってきた。
また、1回目の繰り返しのところまではぎこちなくたどり着くように。

気が付くとあっという間に2時間ほどたってしまっていた。
うーん、もっと練習したいなぁ。というところで、犬達とちょっとじゃれてから帰宅。

SDK の描画周りでつまらないことではまっていた問題を解決。うーん、しかし本当にこれでいいのかがわからない。まあ、そのために本を買ったのだから、それで理解することにしよう。

でもようやく Windows の深い部分というか、いわゆる基礎・常識ってやつを勉強している感じ。大体お約束とかおまじないとか言ってお茶を濁して終わっている部分がきちんと解説されている感じです。

そうやって見ると昔はあんなに嫌いだった Windows も「へぇ、よく考えられているんだねぇ」と思うことがある。

きちんと理解したいんだよね

 

Diary に戻る