9378 - 937E の日記


9378

起きたのは9時でまあまあって感じだったけど、朝食を食べながらついつい笑っていいともの増刊号を見てしまった(久しぶり)


午後は Mystique の VC 版をひたすら開発。一度作ってしまえば、似たような処理は使いまわせるんだが、まだまだ自分のストックが足りないようだ。

取りあえず、SQL Editor で SELECT * FROM SCOTT.EMP を発行して、結果をグリッドに書き込めるようになった。しかし、以前は階層フレックスグリッドを使っていて、今回は取りあえずフレックスグリッドを使っているため、若干違う。

取りあえず動いたということで、UI 周りを変えていたんだけど、階層フレックスグリッドのコンパイルで DataMember でエラーが発生。うーん、何でだろう。後は OCI からのデータの取得で NULL の扱いが面倒くさい。どうラップしたものか。あと、CHAR 型の列の空白の問題もあるなぁ。

まあ、今日は結構プログラムが進んだので、このペースを何とか維持していきたい。

着実に進んでいるが・・・

9379

うへぇ、また一週間が始まる。
なんか一週間がめちゃくちゃ短い感じがするんだけど。


Microsoft が Windows 2000 SP4 と XP SP2 を RC としてリリースしたらしい。ということは夏前には出るのかな。XP2 でさらに安定することを期待。

Google がサーチエンジン王者との記事を見たんだけど、ついでにどこかのサイトで見た『ハッカー版 Google』をお試しあれ。言語から Hacker を選ぶだけなんだけど、気づかなかった。

最初何のことかわからなかったが、要は読めそうな文字になっているだけだけ(日本語は無理みたい)のようだ。ということはよく 2ch などで、「ン」と「ソ」を入れ替えたりしているような遊びと同じようなものかな?

本来はどういう目的で生まれたんだろう。格好いいから?それとも検索エンジンとかに引っかからないように?暗号チックではあるけども、通常の文をコンバートしたほうが楽そうだ。

他にもなんかふざけたのがあるみたいで、Google ってイベントの時にタイトルを装飾したりと、この手の遊びが好きらしい。そういえば、タイトルを替える遊びは疲れるので却下しました(飽きるというより手間がかかりすぎ)

つうか読みずらすぎる・・・

937A

おいおい、まさか FSB を 400 にあげるとは。ということで、Athlon XP 3200+ がリリース。気になる発熱は Max 76.8W。そんでもって NV35 こと GeForce FX 5900 が発表された。DDRII メモリのコアクロックではなく、メモリバスのサイズを2倍にすることで帯域を稼ぐ模様。

Athlon MP 2800+ の Max が 60W なことを考えると、どうなのかなぁ・・・。一番クロックの高い CPU って価格と熱が半端じゃなく高いので、ここをはずしてひとつ下が購入候補に上がるんだけど。Athlon MP も FSB あげていくのかなぁ?


一方の GeForce は、時期 Windows Longhorn でも DirectX 9.0 と Shader 2.0 が必要なようなので、押さえておいてもいいかもしれない。ただ、PCI バスを2スロット分使う厚さだということに注意。

そういえば、最近カノープスってグラフィックカード出さないね。儲からないから辞めるのかな〜。だとしたら今後は2度と買わない方針で。せっかく BNC ケーブルとか買ったのになぁ。

ということで、次に買うマシンなんだけど、Athlon MP 2800+ の Dual か Ahtlon XP 3200+ あたりで悩んでいる。Opteron はどうだろうか、もうちょっと落ち着くのを待ってもいいと思うのだが。

Canopus は一世代くらい遅いからなぁ

937B

先日の Athlon XP 3200+(Barton FSB400)の発表を受けて、NVIDIA が nForce2 の対応版を出荷したようだ。メモリインタリーブといえば、僕が知っているのは i840とかの頃?だったか。もちろん汎用機とか Unix 系では前からあったのだろうけど、コンシューマとして、ずいぶん普及してきたものだと思う。

メモリ価格が低価格で安定していることも、プラスに作用しているようだし次のマシンは nForce2 もいいかなと思っている。

そういえば、謎(笑)のブランド「玄人志向」をメルコが自社 OEM であることを認めたようだ。つうかメルコとか好きじゃないんでアレだけど、あのモデルになった人って社員なのかなぁ?

まあ、メルコも増収増益と事業のほうは順調そうなので、面白い製品を出せば結構

僕は ThinkPad 派

937C

うーむ、寝坊気味。つうか今日は湿度が高くて気持ち悪い。

仕事で作ったコンポーネントで詰まらんバグを作りこんでいました。やっぱり、安定するまでは ASSERT とか突っ込んで、おかしな動きまたは想定外の動きをきちんとはじくようにしないと後で痛い目を見ますね。

あと、最初は ASSERT とか TRACE を入れていたのに、そろそろいいかなと思ってはずした頃に限って発見しにくいバグを見つけて、修正するときに ASSERT または TRACE が欲しくなる罠。


最近動きの激しい DOS/V 業界ですが、今日は Intel の i875P に搭載されるギガビットイーサ用の CSA について。結局は Intel の 875p と ICH5 の接続速度が 266MB/s しかないことが問題になっているようだ。というか、最新のチップセットのみが強調されるけど、アーキテクチャ的には変なところで足を引っ張られている。

僕のマシンも PCI で LVD SCSI(80MB/s)を使っているわけだが、大きなファイルをコピーすると確かにすべての操作が重たくなり、VIA 133A のバスがどのくらいかは知らないけど、使い物にならないと思う瞬間がある。

同じ問題が E750x 系でや SiS などでは 1066 MB/s まで引き上げられているところを見ると、購入時にはこの辺も気にとめておくと良いかもしれない。GBE はどうしようかな・・・。悩むところだけど、光ファイバーがくればそれだけで 100 Base-T がいっぱいなので(つうかしょぼいカードはADSL の今でも既にダメ)その辺が導入時期かと思う。

スイッチングハブやルーター、NIC に気を使う人は多いと思うけど、会社ではなく個人の場合、回線の帯域を占有する可能性が高いのは自分な訳だから、チップセット間のバス幅がネックなんてつまらないことになら無いように気をつけよう(つうか VIAはもう辞めようかな)


夜はちょっと Mystique の開発。つうか、RichEdit にフォーカスが移らないんだけどどうして?簡単なサンプルだと移るなぁ。SetFocus 周りの仕組みを理解しないといけない予感。

そしてカウボーイビバップを見始める。おっとこんなところに DTD が・・・。結構マニアな人が書いているのかなぁ。


最近、自分の HP のソースが汚い(だって手書きじゃないし)のを何とかしたいと思っている。まあある程度 CSS を使って単純化できると思うんだけど、あまり創造性の無い単純作業なので取り掛かるのに躊躇している。

週末にやってみようかな・・・。

単純作業はちょっとねぇ

937D

最近なんとか一度目の目覚ましで起きれるようになってきました。やっぱり暖かいからかなぁ。溜まっていた資源ごみを出して朝食。今日の朝刊は取り立てて興味を引く内容がなかった・・・。


出社して仕事。テストしてリリースして、みたいな。しかし一部のツールは保留。一部つまらないミスをしてたので、ここに書いておこう。何かというとクラスのメンバの CRect m_cRect とそのクラスのメンバのメンバの m_cRect をごっちゃにしてつまらないことで悩んでいた問題。うーん、メンバに直にアクセスできる仕様がいただけないのかもね。


うっかり忘れていて振込み時間を過ぎたんだけど、Oracle 税を納入。この時期って自動車税とか自動車の保険とか国民年金とかいろんなものが重なるので非常に痛い。

金曜日は定時退社の日(と自分で決めた)一週間に一日くらい明るいうちに帰るのもいいでしょう。やっぱり、メリハリが必要だと思うので。

気分転換っと

937E

何とか起きたのが11時。今日は歯医者なので慌てて出発。結局間に合わなかったので30分待つことに。しかし、今の歯医者の技術って光造詣?ぽいのも導入されているんですね。

虫歯がプラスチックに置き換わってちょっとさびしいんですが、痛みもほとんど無く、30分程度で終るのにびっくりしました。帰宅して麻酔がかかってしびれたままご飯を食べる。

口がうまく使えない&麻酔がかかって初めて、歯にも神経あるんだって感じますね。2時間ぐらい麻酔が取れないらしいので、奥さんを仕事に送って実家でピアノの練習。

ハノン20番までをたらたらと引いた後、ノクターンの楽譜を見直す。昔レッスンしていた頃に指導された後が残っているわけですが指摘されたところが直ってなかったり、間違えて覚えていたり。この辺を修正。


奥さんを迎えに行って帰宅して、Mystique の開発。今日は Navigator 関係の移植。タブをどうしようか悩んでいるんだけど、下にくっつくスタイルが最新のコモンコントロールでサポートされていないので、オーナードローか、.net スタイルにするか迷うところ。

アイコンの絵も書き直さないとなぁとは思うのですが、そっちは面倒くさいので(笑)簡単な部分を片付けて、次は実際にデータをツリーに読み込むあたりを実装する予定。


めちゃいけの「数取り団」がお気に入りなんですが、スモウライダーに笑いました。油谷さんといい、いいキャラ持ってますね。

久しぶりに面白かった

Diary に戻る