937F - 9385 の日記


937F

朝起きて、テレビを見ていたら「今日は母の日で・・・」と言っていて、「え!?」と思ったら先週の再放送という罠。しかし、岩手のテレビ番組はつまらなすぎるなぁ。再放送とか同じような番組ばっかりやっていてさぁ。

最新のアニメとかやってよ(テレビ東京系)


Mystique が結構いい感じに開発がすすんだので、どのくらいのサイズになるのかなぁと思ってリビルドすることに。

で、リリースビルドしようと思ったらライブラリへのパスとかを設定していなくてリンクエラーになってしまった。じゃ、設定してリビルドしようと思ったのだが、どこで設定するか忘れてしまった。

しばらく探すけど、見つからないっていうか、よく考えたらどうしてこの画面に表示されていないの?ってことで以下のような画面 (本当は右側に設定画面がでるはず)

おいおいじゃあこないだやった C# はどう?と思って立ち上げると、C# が入っていないようなメッセージが。だれだぁ、俺の .net 関係消したのは。つうかどうやったらこんな変な状況になるのだろうか。

しかも修復インストール関係とか全部失敗するし。しかもフォルダとかみると、バイナリとかもないんだよね。何かをアンインストールする際に、一緒にインストールされてしまった気がする今日この頃。

というわけで、夕方のアニメの時間も、奥さんとケーキを買いに行く約束も放置して.net の修復をしていたのですが、結局あきらめることにしました。今日からこれをマイクロソフトタイマーと名づける事にします。


ご飯食べながらアニメを見て、ふとチャンネルを切り替えると阪神VS 巨人。今年の阪神って強いよね。なんかファンではないんだけど、そろそろ優勝してもらいたいものです。

関西のどこかの銀行が阪神が優勝したら金利7%だったかという預金?をやっていたような気がするんだけど、優勝しても大丈夫なのかなぁ(笑)


風呂入って、諦めきれなくて(笑)もう一回インストールにチャレンジ。しかし、失敗。結局10時間くらい無駄にしました。つうか収穫なしなのがつらい。せめて原因でも追求できればいいんだけど・・・。

この時間のないときに・・・

9380

ついでだから職場の環境も最新にするためにいろいろチェック。そして、情報収集など。

まず、Adobe Acrobat Reader。あまり好きじゃないけど無いと読めない文章があるので、5.0 をアンインストール。つうか再起動しないとアンインストーラがつかんだコンポーネントを削除できないとは、これ如何に。

インターネットから Acrobat Reader 5.1 をダウンロード。しかしいまだに再起動を要求するインストーラはきついね。6.0 で直っていることを期待したいけど、気にならないのかなぁ。

ひとつうれしい発見があったんだけど、Acrobat ってフォーカスが無いとスクロール受け付けないんだけど(これはあたりまえか)、フォーカスを与えたいために、文章エリアをクリックすると拡大するっていう、すばらしい仕様があって、僕は右クリックしてキャンセルすることで回避していたんだけど、それが直っていた。

その他フリーソフトとかを更新。ドライバ関係もチェックしたりと久しぶりにこんなことやった感じ。結局 Microsoft のサポートで類似する症状は見つけられなかったんだけど。


帰宅してご飯を食べて、マンネリの匂いがするコナンを見た後環境の再構築開始。Source Safe のバックアップとって、環境を残す D ドライブからアンインストールできるものをアンインストールして、IE のお気に入りとクッキーをエクスポートして、OutlookExpress のアドレス帳やメール、アカウントをエクスポートしてデスクトップのものをマイドキュメントごと D ドライブに移行してデフラグかけて、再インストール開始。

久しぶりに更の状態で触ると俺のマシン結構速い気がする(幸せなやつ)10000rpm SCSI(8MBキャッシュ)と幻の72倍速 CD-ROMは、割と最強に近いと思うのですが。あー、Quantum(いや Maxtor)の Atlas 15k はまだかなぁ。

ということで、先日見逃したアニメをビデオで見ながらインストール。ワイヤレスキーボードがきちんと認識されるので嬉しい。あと、おかしかった問題(例えば、スタート>プログラムで3秒くらい固まる)とかが直ってよかった。

途中 Windows XP SP1a のインストール中にファイルを書き損じたようでコピーエラーが出て無視して継続。うわ最初からやり直しかよと思ってアンインストール後に再起動したら、スキャンディスクが走った。

ということで、なんらかの NTFS のエラーが発生した模様。再度 XP SP1a を入れることで無事終了。あとは、Source Safe がインポート時にエラーを吐くんだけど、実際には読み込まれているという不思議な現象を起こしてくれる。まあ、ちゃんと使えるみたいなのでいいんだけど、Source Safe もきちんと改良して欲しいなぁ(もうすぐ Ver 6d が出るみたいだけど)

ただの再インストールだけじゃつまらないということで、今回から一人ではあるけれども今後の法人化に向けて(笑)プロジェクト管理を導入。Project って95を使ったことがあるだけなんだけど、今回 M$ のサイトで見たら結構よさそう(コスト管理まで出来そう)なので、Project Server 2002 と Project 2002 Professional を導入することに。

でも、SQL Server 2000 を入れないといけなかったり、Project Server の設定ページが開けなかったりと、すんなり行かないようだ。メールサーバとの連携もあるので、一人 Exchange Server も活用出来そうだ。MSDN で Universal を買って埋もれさせている人はチャレンジしてみては?

今回 Visio と .net も入れたかったけど、これらは来月の MSDN で配布されるので待ち。若干 VC 版の Mystique が遅れることになると思うのだけど、設計書や UMLあたりをきちんと抑えて高い品質を目指していきたい。

なんだかんだで朝の5時(汗)

9381

何とか起きる。まあ4時間寝れば何とか平常を保てる。一応フレックスなのでこういうときに助かるなぁ。微妙にひざが痛い感じがするが。

昨日の Atlas 15k をネットで調べたらもう売り出しているようだ。価格.com で36.7GB が47000円弱。ま、いい値段だねぇ。シークタイム 3.2ms が強烈。Ultra SCSI 320 と一緒に次のマシンで導入予定。

しかし、15000rpm の影に隠れてはいるが、同10000 rpm が30%高速化していて、36.7GB で22000円というのはすごいなぁ。恐らくプラッタ密度が上がったためと思うけど、メインマシンのメインディスクを15k の 36.7GB にして、データストア用に 73.4GB を奢る計画。

データを 36.7GB × 2とかにしてもいいんだけど(安いし)いずれにしろカード含めて10万を軽く超えるんですねぇ。

どちらかというと Ultra 320 SCSI を生かすバスの選択の幅が狭いのがネックだなぁ。PCI-X Bus を狙うにもマザーは Xeon 系のマザーになってしまうんですよね。


でもって保険会社から電話がかかってきて、保険金が振り込まれていないとかぬかすわけですよ。だってこっちには振る込みの原票があるんだからと FAX。念のため銀行で確認してみると、そんな手続きは行っていないとの話が!

つうかこの伝票は何でしょうか?というよりも FAX を受け取ったとか振り込みを確認したら電話くらいできないんでしょうか。 とにかく基本的なこともできない段階でちょっと信頼感が下がった。本当に緊急時にきちんとした対応をしてくれるのか心配です。

だらしない担当?

9382

結局昨日の振込みの件はきちんと行われていたようで、銀行側の非常に丁寧な謝罪&対応を受けましたが、保険会社は最低。いまだに連絡ないしね。

今日はずっと天気が悪かったようなんだけど、帰りに綿のようなモノがかなり大量に飛んでいてびっくり。最初たんぽぽの綿毛か?と思ってたけど、本当に綿みたいなんですけど、アレがなんだか知っている人は教えてください。


夜はちょっとプログラム。割り算の結果が integer に丸められて1以下の少数が0になってしまっていたのに気づかず、CString の Format オプションの中身を追いかけること10分くらい(ダサ)

今日は新しいワインに挑戦。ちょっとピリッとするけど甘いのワインです。

でもって、寝る・・・。しかし寝付けないので起きてインターネットでもしようと思ったらさっきまで繋がっていたのに急に繋がらなくなった。うーん、なんでだ?ということで調査。サーバからだと見れるけどクライアントからは見れない。ネットワークの設定なんか変えてないんだけど、IIS がらみとか?

結局原因はわからず朝方を迎える

最近こんなのばっかり・・・

9383

早朝に銀行から重ねて謝罪のお詫び(昨日は奥さんが確認しに行った&留守電に入っていたため)を受けたのだが、まだ3時間も寝ていなかったので2度寝。危なく遅刻。本当は休もうかと思ったのだが、頑張る。


結局昨日インターネットが見れなかったのは、デフォルトゲートウェイを自分で指定していたから?かなぁ。結局おんなじとこを指すんだからいいんじゃないの?と思っていたんだけど、うちのネットワークってDHCP サーバが2つあるんですよ(これっていいの?)

1つはドメインコントローラでもうひとつはルータ。どうしてこうなっているかというと、普段サーバは停止している(使うときだけ起動)ので、サーバ側の DHCPはとまっています。普段奥さんはルータの DHCP を使うわけです。

だから接続時にクライアントから起動したり、Server の起動が遅かった場合などに、ルータの DHCP から IP を受け取ったときに、DNS が解決できないという問題が起こったようだ。

つまり、ルータの DHCP を使うということは DNS は外の DNS(アライドのファームのバグのため)だからローカルのコンピュータ名が解決できない。つまり IP 直打ちだとサーバのページにアクセスできるけど、そうじゃないときはだめ。つうか、ほとんど自分用のメモですがおかしいよって思うことがあったら教えてください>ここ見てる方


というわけで、無事に Project Server を立てれたので、早速使い方を調べたり。Web でオンラインレッスン?や導入効果を音声つきで確認できたりする辺り、Microsoft って販売戦略がうまいなぁと思います。

おせっかい機能がなければね。

9384

寝坊気味。朝はもうちょっと寝ていたいなぁと思うのに、夜は寝れないわがままな体。

今日は週1回の定時帰りと決めた日(笑)会社が忙しくなれば、そんなことを言っていられないと思うけど帰れるうちは帰っておこう。今日も綿が飛んでいるんだけど、これはうわさに聞くシベリアの火事の影響?


夜は珍しくパソコンをやらずに奥さんと話をしたり。お互いがんばって働こう&勉強しようねということで。あまりネタが無いので、今買うならこんなマシンという企画(笑)

CPU:Athron MP 2800+(MAX 60W) DUAL @39800
MEMORY:DDR 1600 1GHz
GeForce 5800 Ultra
Adaptec  39320 のどれか
Maxtor Atlas 15k 36.7GB
Maxtor Atlas 10k IV 73.4 GB
どっかの Gigabit Ether Card

ってここまで書いて、MPX760系のチップセットって DDR が 1600 間でしかサポートしていないあたりが痛いなぁ。

かねかかりそう

9385

黒猫の宅急便で起こされました。ということで、受け取った MSDN(特別版?)を早速インストール。Visual Studio.net 2003 と Visio Enterprise Edition をインストール。これで役者はそろったので、本格的に開発スタート です。

しかし、インストールに時間かかりますね。今回の Mystique Ver 2.0はきちんとしたプロジェクト管理を導入(まあ、一人だけど)していろいろ今後のベースにしたいと思いました。

そうそう、インストールしながら髭剃って新聞読んでたんだけど、DB で IBM が Oracle を抜いてシェア No.1 になったとか。まあ、シェアで一喜一憂する気は無いのですが、いつまでも Oracle メインだけではだめだと思う今日この頃。せっかく家で SQL Server Enterprise を使える環境なので、覚えてみたいと思います。

しかし、Oracle ってカスタムアプリケーションや大規模なソリューションのバックエンドにはなっていると思うんだけど、SQL Server っていろんなパッケージソリューションのバックエンドになっているよね。

まだ SQL Server を酷使して使っていないので、なんともいえないけど、SQL Server をバックエンドに指定したキラーアプリが多いこと(Project Server とか BizTalk Server などのサーバ類)が Microsoft のシェアが伸びる原因かと。でも IBM はなんだろう。今のところ一番遠い DB だなぁ。

気づけば昼になってしまったので、昼食をたべて歯医者に。最近の歯医者の治療って痛みが少ないという話はしたけど、そうは言っても行く前って微妙に面倒くさいというか行きたくないというか。

麻酔が効いた状態で帰宅。ピアノのレッスンをしに自宅へ。週一回のハノン&練習とは言え、レベルの低い僕にとっては結構な効果が感じられる気がします。毎日弾ける環境にあこがれるこのごろ。でも、近くにあると意外に弾かないものだけど(笑)

帰宅して構文解析の勉強。簡単なコンパイラの作成を参考に。構文を解析してトークンに分解、そのトークンの属性を判定ってあたりまでは簡単そう。コメントの解釈の辺りが面倒だけど。

あとは意味解析の部分かなぁ。来月末辺りまでに、この辺をコードで実装して検証する予定。

夜は Mystique の開発。といってもコンパイルが通らない状態だったので、オプション関係を設定していたら、ATL が 7.1 にあがっていました。何が改善されたのか、体感できる部分はまだ無いけど、WTL も 7.1 になってくれればいいなぁ。

夜はワインを飲みながら日記を書いて2ch(笑)

また新しい技術

Diary に戻る