93A2 - 93A8 の日記


93A2

朝起きて奥さんを仕事に送る。今日も暑い一日になりそう。遅い朝食をとりながら、.net Magazine を読む。しかし、この雑誌厚いときと薄い時の差が激しいんだけど、なんとかならんのかなぁ。

仕事をやろうかと思っていたが昨日のソウルキャリバーの感触が忘れられず(笑)ついついプレイ。しかし IVY でタイムアタックって難しくね?

気づけば昼も回っていたのでカップラーメンを食べつつ仕事開始。しかし暑いといっても湿気が少ないのですごしやすいと思う。


今頃になってニュースとかチェックしているんだけど、AMD が Athlon 64 を無事に出してくるようだ。しかし2次キャッシュの容量やデュアルチャンネルのメモリをサポートするか否かでパッケージに変更があるらしい。いずれにしろモデルナンバーで 3400 相当の数値を出すのだとすれば、Opteron も発熱量や価格などとのトレードオフを考慮して、Athlon 64 発表後に購入するのが賢い気がする。

つまり、夏のボーナスでマシンを購入するよりは、発表後に新しい Athlon、またはそれによって値段の下がった Athlon MP や XP を購入するのがコストパフォーマンス的によさそうな気がすると読んでいるのだが。それに CPU のパッケージ(とくにピン数)が違うとなると、終わってしまうマザーをつかむ可能性があるので、その辺は慎重に行かないとね?

PC-DIY というまあちょっと偏った(笑)自作雑誌があって、そこのビストロDIYというこれまたキワモノのコーナーがあるんですが、そこでガンダム型 PC とか女性型PC というのが続いて、今度はダンボールのロボットですか・・・。

http://www.lupo.co.jp/develop/robot/robotpc_index.html

なんか正直使い道はないし、自己満足度も低い気がするなぁ。企画的に失敗の予感。まあ、何かしら新しいことをやろうという姿勢はいいとおもうんだけど・・・。

しかしダンボールは難しいのでは?

93A3

また一週間が始まる。気づけば今年も半年が終ろうとしていて、自分のスケジュールも未消化が多い今日この頃。なんとか体制を立て直して、初志貫徹と行きたいものです。

Yahoo が ADSL で 26MB のサービスを開始するらしい。うーん、1.5MB で 800Kbps、12MB で 1.5MB bps という偏狭にすんでいる僕としては、26MB で 3MB 行くかなくらいに思っているんですが、差額が300円くらいならやってしまいそう。

と思ってここで

http://www.softbankbb.co.jp/press/2003/p0623.html

いろいろ見ていたんだけど、長距離の方は 12MB を使えとある。つまり、3MB はでない可能性が強いかなぁ。変更手数料3000円ちょっとを払ってまでのメリットがあるかどうかが導入の分かれ目ですか。

というか、この田舎に光ファイバーは本当に通るのかなぁ。ということで NTT のページでチェックして見通しが立ちそうに無いので、利用動向調査?みたいなのを書いておきました。


朝には初志貫徹と言いながら、夜はソウルキャリバーを(だめジャン)。なんかいまいち家で仕事する気力が失われております。こんなことではいけないと思うんですが、今ひとつ。

インプレスの記事とかを参考にちょっと攻略に力を入れ始めたんだけど、IVY のタイムアタックが伸びません。なんとか3分後半ではクリアできたけど、うまくはめれないなぁ。

あと、違う技の暴発が多いっていうか。一応コマンド投げがなんとか出せるレベル(実戦ではでない)にはなったけど、この程度のコマンドが出ないとは私も落ちたものだ(笑)とりあえず、後でじっくりやるとして久しぶりのラファエルに。うーん、押しが強いキャラだ・・・。と思いつつもあんなに使っていたはずなのに、さっぱり忘れてしまっている。年なのかなぁ。。

まだ、若いはず・・・

93A4

今日は仕事に集中。思ったより早く実現できそうだ。集中している時って時間がたつのが早くて嬉しい。ふと昼休みに2chで残業のスレッドを見たのだけど、やっぱり残業なんて無いに越した事は無いし、プライベートを大事にしたほうがいいと思うけどなぁ。

いずれにしろ残業していいことなんてそんなにないなぁ。むしろ残業がなくなったことでメリハリがでて、健康にも精神衛生上もいいことが多いかと。

Intel が最後の Northwood コア P4 3.2GHz をリリースした。結局僕自身は、Northwood P4 を個人的に使うことは無いまますごすことになるようだ。一つ前の 423ピン Willamette は非常に短命だったような気がするが、しかし TDP 82Wは強烈ですねぇ。1台で Dual Processor みたい。

次のコアはもうちょっと熱設計的によくなるといいなぁと思っているんだけど、結局プロセスルールがどんどんシュリンクされていくと、熱の発生元がどんどん局所化していくわけで、どうしようもない問題なのかもしれないんだけど・・・。

でも5GHz、6GHz・・・10GHz となったときに200Wとかなっていたら、それはそれでどうなんだろうねぇ。少なくともあと2、3年でそのあたりに到達してしまいそうなんだけど。

最近車のエアコン(というよりエアコン切って送風しているとき)が臭くてたまりません。臭くなったのはいつなんだろう。気づいたの最近なんだけど、こんな臭いに気づかないほど鈍感とは思えないので最近きゅうに臭くなったのだろうか?

というわけで、なんとかして早く臭いを取り除きたい。

臭くならないエアコン作ってよ。

93A5

Microsoft Windows 2003 Server が正式に発表ということで、いろいろあって3年近い月日がたってしまったこの製品。まあ、XP の登場によりやや古くなってしまった Windows 2000 を超える安定性を提供できるのかが問われる。

個人的に2000のライセンスを持っているんだけど、これって下取りして2003のライセンスになったりしないんでしょうか?また10万近く払わないといけないんでしょうか?新しいサーバーを導入した後って古いライセンスなんて使い道ないような気がするんだけど、どうですか?


そして気づけば、Apple が G5 で 64Bit PC をリリースするとのこと。OS も夏には公開とのことで、いつの間にそんな開発力をつけたのか。Xeon Dual よりパフォーマンスが高いとあって、64Bit のパワーを見せつける結果になったが、こうなると 64Bit への移行もそう時間がかからないかもしれない。

むしろ OS としての設計が古い分 Windows の方がパフォーマンスが出なかったり、不安定だったりするかもしれないし、いまだに x86の資産という名で負の遺産を抱えている Intel には苦しい戦いが待っているのかもしれない。

Apple も1年以内に CPU が 3GHz になるとか言っているんだけど、ハードはいいとしてソフトの環境だと思うんだよね。キラーアプリは結構持っていると思うんだけど、Windows で代用できない部分がどの程度あるのか。そして、Visual Studio のような統合開発環境がどの程度そろっていて、どの程度のユーザーが開発にかかわっているのか。どちらかというと Apple 使っている人って個性的なひと(デザイナーとかアニメーターとか・・・)が多いと思うんだけど、デザイン以外の使い道ってインターネットとか DVD,CD の鑑賞とか?

普通の開発者が Mac でソフト作りたいなぁと思わせる何かが必要な気がするんだけど、いずれ MacOS 上での開発がメインになる時代がくるのかなぁ?・・・ピンとこないけど。

それは無いか

93A6

仕事でニアミス。つうか、大量に来るメールから大事な文面を見落としていました。大事には至らなかったけど、連絡には優先度とかを設けて欲しいような。

そういえば、ADSL の表記をめぐって一波乱あったようだ。要は表記されている接続速度が出ないという話らしいのだが、そんなのは YahooBB とかで昔から言っていたのでは?

そんなことよりも料金を速度にある程度比例させるようにしてほしいよ、まったく。


夜は Soul Calibur II。とりあえずラファエルで3分台前半を出して終了。ガードしながら移動とか、先行入力がうまく使えていない。練習に使っているのは Edge Master Mode の右下の方の7人と対戦できるステージ( Extra2 の Stage 1 かな)

8Way Run をうまく封じて、もう少しガードインパクトを使えれば、どのキャラも使いこなし度があがると思うのだがガードインパクトがまだまだ甘い。どこかで特訓しておく必要があるかも。

WTL のソースを眺めていたら結構有用なクラスが多いことに改めて気づく。この辺は見直しておこう。

デザインパターンで Factory パターンを使って実装して行こうと思ったんだけど、抽象クラスのコレクションを管理するクラスを作るのはいいとして、抽象クラスのインタフェースから、具象クラスの初期化(引数の型が違うとき)とかってどうするんだろう。関数ポインタとか返すの?

わかっていないっぽい

93A7

天気悪いなぁ。なんか家の中がじめじめしている気がする。車の中はエアコンが臭いのでいや〜んな感じだったんだけど、エアコンを高く設定したら思ったより快適で臭くない。冷房が臭いのか?

仕事中に点列が時計回りか反時計回りかというのをどうやって判断するのかという話になって、そこから外積を使えばいいという結論?に。

ただし、やってみたことが無いのでいまいちピンとこない。Web の説明を見ても今ひとつな自分の高校、大学時代の勉強不足を反省。だれか俺に外積を直感的に教えてください(笑)できれば、C++ のサンプル付きがいいなぁ。(あとでちゃんと勉強します)

次世代グラフィックカードは Windows の次世代 OS Longhorn が牽引役となって、Shader 3.0 を備えた DirectX 9 対応カードが主流になるようだ。

今までローエンドは 4MB 程度のサーバー用からのラインナップがあったわけだが、Microsoft が OS のグラフィック対応を大きく2つに分けることによって、関係業界に動きがあるようだ。ただ消費者が本当にあの GUI がほしいかは微妙なところ。

Apple のアニメを使った GUI が一時期取り上げられたことがあったが、アレは一過性のような気がするし、実用面でのメリットは少ないと思う。XP ではテーマが導入されたが、OS 内部ではフォントの調整やら、いろいろと変わっている。

そういう意味ではすでに XP が実験的な意味合いを持っていたのかもしれないが、僕自身としては、もっと日本語環境(IME)でのパフォーマンスや安定性を重視してほしいと思うし、高速化してほしいと思う。日本語のサポートを無効にした状態の Windows は、結構快適だったからだ。


夜は設計で煮詰まったこともあって、構文解析結果を着色する際にうまくいっていない部分を実装。コメントを正しく抽出するようにして・・・と実装していてなんか遅い気がする。

ためしに130KB ほどの SQL(ただのコピーの繰り返し)を構文解析させると1秒ぐらいで終わっているのに、着色に20秒くらいかかる。なんじゃこりゃ?SetSelectionCharFormat 遅すぎ。使えないなぁ。

どうしようかな。VB で遅いだけじゃなくて VC でも遅いのであれば(俺のプログラムがタコな可能性もあるが)結局 RichEdit をそういう目的で使うのが間違いなんだろうなぁ。ということで、独自の Edit を作る必要性が出てきたわけだけど、グリッドも作らなきゃ無いような気がするし、次のバージョンのリリースはいったいいつになるんだろうか。

ちょっとどんな感じなのか書いてみようと思って WTL のプロジェクトを新規に・・・と思ったら、AppWizard がなくなっている。Web で調べたら作った本人がコメントを書いてくれていたので、そのとおりにやってみる。自分なりにいじってみたんだけど、もれなくシステムの復元を使うことに。最初から日本語リソースにしておく方法をどこかで見た気がするんだけど。

ということで、そちらもちょっと参考にして VC 7.1 に対応した AppWizard 用のフォルダを作ったので Web から落として使ってください。著作権は僕には無いです。

速いマシンだと違うかも

93A8

結構雨がつよいなぁ。夜半袖パジャマで寒くて風邪引きそうだった。

でもって昨日からうずうずしていたエディタの開発を始めることに。エディタって X68 使っていたころから作りたかったんだけど、いかんせん技術がなくてやれなかった。

必要に駆られてではあるけれど、今回 Windows で自分の好みのエディタを作ってみようと思う。2バイト文字の扱いに関する癖とかが気になるので、CEdit や CRichEdit を継承、またはスーパークラス化したものではなく、全部自分でやる(まあ、API は使うけど)ことに。

これが結構いろんな知識を得られるし面白いんですよね。ということで、さくさくと簡単な描画周りを。問題はデータの持ち方かなぁ。最低限登録したキーワードの着色はやれるエディタになる予定。もう RichEdit は使わないのだ。


気づけば歯医者の時間だったので慌てて出動。久しぶりに傘をさしたなぁ。今日は奥歯を詰めるだけなのかと思ったら麻酔をされて、なにやら埋め込んでレントゲンを取って。後で痛くなるかもしれないそうです。いったい何を埋め込まれたんだろう。

昼食後(半分口の感覚がおかしい)実家でピアノを弾こうと思ったら、途中で野暮用が入ったので、帰宅してプログラム。歯医者で妄想していたエディタの設計を実装し始める。

列の折り返しとか改行記号とかって面倒な感じ。改行記号ってフォントあるのか?(DOS じゃないって)無いってことはビットマップ?それとも DC にお絵かき?面倒そうなので後回し。

単純なアルゴリズムを書いたら日本語が化ける。う〜この辺も面倒くさそう。何よりデータの持ち方とかを決めていないので、再描画すると消えるレベル。でもなんとなくそれっぽいものにはなっている気がする。


夜はちょっと Soul Calibur II。吉光のタイムを縮めて、アスタロスにチャレンジ。しかし、技の出が遅くてつらいなぁ。空中投げとかあって面白そうなんだけど、タキとかつらい。そして少しずつ歯が痛くなってきた。

ついに手を出してしまった

Diary に戻る