93CC - 93D2 の日記


93CC

寝不足気味でおきる。

毎度こんな感じだけど、びっくりしたのは朝食。え!?夕食ですか?ってくらい立派な食事です。さすが食事がおいしい宿ですね。

今日は、昨日とうって変わっていい天気です。師匠の提案で瑞巌寺へ。汗ばむ陽気と水着姿の家族に夏を感じます。初めて?来た気がする瑞巌寺は、結構な観光客でにぎわっていました。しかし国宝に指定されるだけあって、歴史のあるいい場所ですね。

外は暑くてたまらなかったのに、本堂の廊下は適度に風が吹いて涼しく汗が引いていきました。いいのか悪いのかわからないけど、縁側に座り込んで見事な庭園を眺めながらぼーっとしていました。だれか冷たい麦茶くれないかなぁって感じ。

しばらくして、後ろをガイドさん率いる観光客が10組は通り過ぎたでしょうか?(何時間いたんだよ・・・)ようやく立ち上がって帰宅の途に。しかし自然に触れてなにか忘れているものを思い出したような気持ちになりました。


その後、ヨドバシカメラへ。

特に買うものはなかったんだけど、なんとなく。しかしたくさん客がいますね。店員の数もすごい。みんな何をそんなに買っているんだろうか。不景気とは思えない光景がそこには広がっていたのですが、何も買わずに帰ってきました。

師匠の家で話し込んで帰宅の途へ。

帰りの新幹線がぎりぎりでしたが、中身の濃い1泊になりました。

落ち着ける空間・・・

93CD

昨日までとはうって変わって天気の悪い梅雨?見たいな朝。

SONY の PSP って結構挑戦的なアーキテクチャなんですねぇ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/kaigai009.htm

ハードウェア処理できる円が定義できるとのことで、新しいモデル定義とかテクニックが広まる予感がする。


仕事帰りにまもなくオープンする AEON を見ました。うーん、明るくていろんなテナントが入っていて行ってみたくなりますね。こりゃいくら古い商店街が頑張っても難しいかもしれません。

しかし、道路インフラ系は混雑に耐えられるのかなぁ・・・。通勤とかに影響がなければいいけれど、一時期のみたけ地域の渋滞のように、あの一帯は休日使い物にならないかもしれない。


夜はエディタの開発。

文字列を挿入された時の字句解析の振る舞いなんかを調整。割と苦戦しているなぁと思うんだけど、こういうときってつまり仕様がきちんと詰まってないってことなのかも。

あとは、CTRL + カーソルキーでトークンごとに移動できるようにしてみたり。まだまだ道のりは遠いのだけれど着実に進歩している気がしています。

地味な作業が・・・

93CE

どんよりした朝だ。また梅雨でむしむしするのかなぁ。

最近仕様書をきちんと残そうと努力しているんだけど、プログラムの部分はどうしようか悩む。仕様部にしてもクラス図とかがあった方がいいのだとしたら、UML とかそういうのをきちんと勉強した方がいいかもしれない。

実際 .net や XML、UML って本格的に勉強&使ったことがないので、焦りを感じていたんだけど、この際だから勉強してみようと思う。ということで、UML の勉強と Visio を使いこなせるようになろうと思った。

うーんと、Visio って .net と連携してソースとクラス図とか UMLとか連動できるんじゃないの?この辺のいいサイトが見つけられなかったので、地道に調べないといけないかも・・・。

Editor の開発では、ようやく挿入、削除のあたりと連動した字句解析が完了。次はタブ文字の扱いがまだだったのでその辺に手をつける。と、ここで問題。内部で1文字のタブとして扱った場合の、実際の文字位置との対応付けが結構面倒くさい・・・。

うわっ、結構な修正が・・・

93CF

天気予報では久しぶりの晴れ。気温も30度を超えるとあっていい天気でした。というかようやく夏らしい一日。そろそろ異常気象確定って感じがしてきました。

Intel が熱設計で苦しんでいるらしい。

先日の Prescott の TDP 100W オーバーでマザーの設計基準を引き上げたのにつづいて、モバイルプロセッサ(Dothan)の TDP が 25W の Centrinoを超えそうだということだ。

つまり 90nm プロセスにより集積化が進み、消費電力が下がることが期待されていたのだが、出来上がったものがその予想の範囲内に入らなかったということだ。この問題はリーク電流にあるようだが、この辺を解決するのにもたつくと致命傷となるかもしれない。

ただ、Prescott の方はデスクトップと言うこともあって、TDP を引き上げることで解決してしまったようだが、モバイルプロセッサとなるとそうも行かないのだろう。当初の2003年末リリース予定を来年の第2四半期へ延長したようだ。

この辺を解決して、高速で消費電力の少ない CPU を作ることができるのはどのベンダなのだろうか、たのしみである。

もうちょっと様子見

93D0

朝は間に合いそうだったので、奥さんを送ってから行こうと思ったら間に合わず。遅刻してしまいました。道路事情がいまいちだよなぁ・・・(つうかこの判断が間違い)

PC98 がその20年の歴史に幕を下ろすようだ。まあ、98 シリーズを自分で所有したことは無いので、特別な感情はわかないけれど、一時あそこまでの隆盛を誇った NEC も今では単なる互換機メーカーの1つになっていることを考えると感慨深い。


夜は Mystique の開発。

ここのところ一進一退を繰り返していたのだが、なんとかタブ文字の展開のあたりまで実装できた。あとは挿入と削除がきちんとできれば第1段階終了。

次の目標は選択範囲の描画方法の変更。そして、動的な構文解析へと移る。果たして今月中にβでもいいから形にできるといいけど。

そうそう、そろそろ Source Safe にプロジェクトを入れておこうと思ったら .net になってプロジェクトとの親和性が上がったんだね。でも、SourceSafe からプロジェクトを管理しようとしても .net では有効になってくれない。以前と管理方法を変えたみたい。生成されるファイル
も拡張子が違うし。

結構いろんなところで変更が行われていたんだなぁと思う次第。

どんどん進歩している・・・

93D1

しかし朝起きるとほとんど曇りのどんより天気。
気温も25度前後で湿気があるという梅雨みたいな天気でさっぱり夏らしくなりません。

最近のニュースでは米が不作になりそうとの見通しが。作物とかにも大きな被害が出そうですね。

ビールとかそうめんとか夏に関係しそうなメーカーでは、既に夏物をあきらめて秋に売る予定だったものを早める予定だとか。プログラマってこういうのには関係ない職業だけど、こういうのに左右される仕事って大変だよねぇ。

身近なところで言えば、近所の農家なんだけど今年はどうなんだろうねぇ・・・。

そういえば、フランスとかスペインの方は死者が出るような猛暑だったみたいですが、その分葡萄の出来が良いらしく、いいワインができそうとのこと。一長一短って感じですかね・・・。


Editor の開発だけど、なんかクラスのまとまりつうか、独立性があいまいになってきたような。力技でコーディングするようなことは避けたい(当たり前?)と思っているので、もっとスマートな解決法を探しているんだけど、いいのないかなぁ。

デザインパターンが難しくて頭に入らない・・・

あほ?

93D2

たまには時間も入れてみよう。

8:30 起床。

珈琲(マンデリン)をいれて朝食。新聞のチェックなど。あ、AEON が今日開店か。といっても近所の人は2日前から入れたみたいだけど。

うーん、やっぱり朝はまったりすごすのがエグゼクティブな感じがしてよろしい(<馬鹿)

11:00 奥さんを仕事に送って帰宅。

そしてプログラムなど。

テスティングフレームワークの CppUnit を導入してみようかと河童プロジェクトなどを見る。うーん、つわものが出入しているだけあって、とっつきにくい感じ(汗)。つうか、CppUnit と河童は別物だったのか。

昼飯はカップラーメン。

14:00 適当に部屋の掃除をして実家へ。

実家でピアノを弾く。ハノンとか腱が痛くなったよ。3週間引いてなかったし(w

16:00 歯医者へ。

ようやく、一応の治療が終了したみたい。虫歯になるのか怪しい部分があるので1ヶ月後に再チェックしに。しかし長かったなぁ・・・

17:00 お掃除。

トイレ、部屋、居間、寝室。涼しくなったと思ったのに汗だく。

18:00 奥さんを迎えに行ってとんかつ屋で食事。

でも食べたのはかつカレーだった訳だが。

20:00 帰宅して風呂に入ってプログラム。

今度は Editor の開発。

うーん、なんか保持している文字列(CString)ってタブが展開されてい無いわけなんだけど、タブ展開後の内容とのつじつま合わせをどのクラスに任せるのか悩む。

基本的には、CString のラッパー(CLine)でいいような気がしているんだけど、CLine ってタブサイズを知らないんだよね・・・。この辺が設計ミス?でもなぁ、全部の行にいちいちタブサイズもたせていたら無駄にメモリ食う気がするし。グローバル変数にするべきなのかなぁ。だったら Singleton にしてアクセスすればいいのか?

その後インターネットをさまよったり。

2:00 就寝

今日は充実している方かな。

いつもこうだといいんだけど

Diary に戻る