9404 - 940A の日記


9404

お昼頃起きて、先日のトークンの仕様変更に伴う挿入アルゴリズムの修正・リファクタリング。いわゆる「きな臭い」部分が消えてだいぶすっきりした実装になったと思う。

内部テストもくぐりぬけたので問題がなければこれで決定にしよう。


夜、奥さんがコピーを取りたいといったので、コンビニへ。MAG-X を読んでいたら Mercedes Benz から SLR マクラーレンが発表されていた。うーん、かっこいい。

HONDA は Oddessy とかミニバンの地場を堅めに入っているのかなぁ。あえて言えば、S2000 の 2200cc 版が出るくらい?ラグジュアリ・クーペをせつに希望したいところ。


vaio を使っている関係上 vaio のメールアドレスを使えるのだが、この vaio ネットワークサービスから不思議なメールが来た。要はいままで無料だったサービスを有料化するというものだったのだけど、ホームページがわかりづらくて今自分がどういう設定・契約になっているのかがわからない。

なんか vaio のブランドでつっておいて、劣悪なサービスを提供するのはどうかと。一応改善要望を出しては見たんだけど・・・。


今日は F1 GP の USA 15 戦。トップ3が6点差に収まる接戦だったので見逃すわけにはいかない。と思ったら放映が2:45からかよ・・・

前座で TOYOTA と BS のバックストーリーみたいな番組があってそっちも結構楽しめたので何とか最後まで見ることにした。アイドリングで4000rpmくらいとか、最大20000rpmまで行く100kg程度の軽量なエンジンとか・・・。しかしエギゾーストって熱で真っ赤になるものなんですねえ。

レースでは前の番組でも取り上げられた TOYOTA のローンチシステムがなかなかいい結果を出しているみたい。結局シューマッハが勝って今年の王者を決定づけたような気がするんだけど、次の鈴鹿GPがさらに楽しみになってきた。

つうか最後の会見が時間外になって切れたのが残念。

マニュアルどおりにしか行動できないの?

9405

なんとか起きたが体がだるい。

朝食を食べる時間がなかったのでコンビニで買おうと思ったら財布を忘れてきた・・・。友人に借りてなんとかすます(感謝)


Editor は細かいバグつぶし。

あ、字句解析に手を入れないといけないことが判明・・・。

夜は微妙に寝付けなくて困ってたり・・・

久しぶりにあせったよ

9406

夏はこないなぁとか肌寒いなぁと言っているうちに9月も終わってしまった。過ごした日々と同じくらい、あるいはそれ以上に充実した毎日を送れているだろうか?


夜はちょっとだけ Editor の開発。

字句解析に手を入れてこちらはほぼ完成した感じがする。リアルタイムの問題はほかの部分でカバーする必要がありそうだけど。

で、スクロールにまつわるバグをつぶそうと思って、ためしに共通化を図ってみたところ、思うように動かない。と、思ったらスクロール位置って操作によって結構変わるんだよねぇ。

この辺も仕様をきちんと残して、さっさと終わらせたいところだ。

着実に進んではいるんだが・・・

9407

今年も残り3ヶ月。

スクロールの問題をつぶして、今度は細かいバグをつぶして・・・。って、なんか作業の進展が無いように思えるけど、結構安定しつつあります。

日記も Editor でつけるようになっているし、リファクタリングも進んで、ソースもだいぶ把握しやすくなった気がしています。


そういえば、ダイエー優勝しちゃったね。西武ファンとしては残念だったけど、打線がすごかったからなぁ。来年伊藤が監督になるみたいなので、そこから3年以内に優勝できたらいいかなぁなんて思っている。つうか、オリックス弱すぎたんじゃないの?みたいな。

ま、今年の話題は阪神だし

9408

朝晩冷え込むなぁ。体調管理に気をつけないと。
朝ごみを捨てに行くときに向かいの人の車が Accord Euro R かなんかに
なっていた。みんなお金あるねぇ。


来年初頭に発売予定の nVidia の NV40 のスペックが発表された。

NV30 のアーキテクチャを2倍化した 8パイプのレンダリングエンジンと、0.11 μm の製造プロセス、そして Shader 2.0+。まあ、DirectX を使ったプログラムをしていないので、恩恵にあずかることはしばらく無いと思うんだけど、こっちもまた intel と同じく熱問題に苦しみそうだ。

アーキテクチャを2倍化したことによって、必要なトランジスタが増え、なんと2億トランジスタに達するという。そういえば、MC68000 の名前の由来が約68000のトランジスタで構成されていたという事実に基づくことを考えると、ここ最近いたずらに集積化されているようにも思える。

もちろん、次期 Windows で新しいインタフェースを採用することからも、より高性能なグラフィックカードが望まれてはいるのだが、問題はやはりその発熱にある。すでに30W 近い発熱を誇る GeForce FX 5800 は、その高い性能は置いておいても冷却のための巨大なファンやものによっては2スロットを使用するということ、そしてファンの騒音がすさまじいことなどでいろいろと物議をかもし出したようだ。

また、これまた消費電力や TDP を下げることのできない Intel の Prescott が、ケース内の温度を30℃後半に保つことを要求している。この辺が現在の PC の抱える課題なのだが、Pentium シリーズが順調にシュリンクできてきた過去を振り返っても i820 以来の苦境に立たされているようにも思える。

なんか、新しいシステム購入の気が萎えるなぁ。P4 2.4GHz でも結局 60W 台ということであれば、P3-S 1.40GHz(31.2W) の Dual のほうがいいかもしれないと思う、今日この頃。でも速いのもいいなぁ・・・

Pentium M Dual ってないの?

9409

なんだか、次の Prescott も延長しているようだし、先行きが暗いなぁ。

で、あまり現実的でないようなきもしているのですが(むしろ精神的に嫌)水冷キットなどが注目され始めているようで。あとは空冷とか?でも部屋の中暑くならないのかなぁ。

ちょっと調べてみると、なぜか Pentium-M って売っているんですね。ノートの交換用なのかな?にしても熱設計に影響を与えそうでよろしくなさそうな・・・。

COMPUTEX TAIPEI 2003 では、いくつかの製品(でもあまり聞いたことのないメーカー)が出ているようなので、年内に購入できるようになるかもしれない。Pentium-M をデスクトップ PC に採用するメリットといえば、とりあえず Penitum III-s より高速で、大容量の2次キャッシュ、そして DDR 2700 への対応といったところだろうか。

  Pentium III-S Pentium M
最大周波数 1.4GHz 1.7GHz
TDP 31.2W 24.5W
2次キャッシュ 512 KB 1MB
CPU バス 133MHz 400MHz

ま、モバイル向けなので性能よりも消費電力とかに重点が置かれているが、P4 がクロックに比例した性能を出せていないことを考えるといい選択なのかもしれない。

来年には Dothan が投入されて、2次キャッシュ 2MB、0.09 μm プロセスで25W?とさらに魅力的になるわけだが、その前に Prescott の後継 CPU の TDP が下がることに期待したい。

さすがに 140W 近いとね

940A

いかん、早くも出遅れた(ま、いいんだけど)

ま、大体毎週土曜の生活パターンは似ているんだが、今日はピアノがいい感じで弾けたなぁ(自己比だけど)

ハノンの練習成果って結構馬鹿にできないと感じる今日この頃(ま、素人限定で)。今日も調律していなかったので、母親に念を押しておく(自分のピアノじゃないので)


そして、あいた時間?で Soul Calibur II。

今日はアスタロスとソフィーティア。ん〜、個人的にはアスタロスって好きじゃないんだが(特に白目)こいつはタイム稼ぐには楽だねぇ。逆にソフィーティアでいいタイムが出せなくて四苦八苦。

しょうがないから全部のコマンドの技をコンピュータに出させて相手キャラの飛ぶ方向とかを研究(笑)で、いくつかの技を取り入れることにしてタイムアタック。2分40秒台には乗ったんだけど、もう一声ほしいなぁ。・・・って所で時間切れ。

夜は本を読んだり・・・。

開発は一休み

Diary に戻る