9412 - 9418 の日記


9412

お昼前に起きてなんとか活動開始。

昼食を取って掃除機をかける。そういえば、今年買ったウィンドウクーラーは3回くらいしか使わなかったなぁ。


一息ついて開発。

今日は検索ダイアログの実装とか。あれ〜、タブキーでフォーカスが移動しないけど、何でだっけ?まあ、検索ルーチンの方は結構お決まりの処理だったので楽だったのだけど。

そういえば、完全一致のほうがコストって少ないんだなぁと思ったり。CString って大文字小文字を区別しない Find って持ってないのか・・・。

夕方から買い物がてら飲み屋で夕食。

やっぱねぇ、お酒と料理がおいしくてもタバコの煙でぶち壊しなんだよなぁ・・・。


夜は銀英を見て、F1 を見る。14位からスタートのシューマッハだったけど、まあ、予選の天気の問題だから大丈夫だろう。バリチェロが1位をキープしてくれればまあ優勝は堅いかなぁと思ったら、佐藤琢磨と接触。うーん、佐藤は急な出場だったけどアグレッシブな走りっていうか、安定してるなぁ。これは来年が楽しみかも>BAR

結果シューマッハが優勝したわけだけど、ライコネンもすごかったよね。来年も激しいバトルになって盛り上がるといいなぁ。

なんか日本人がでるとうれしいね

9413

なんとかお昼前に起きた。

昼食を取りながら銀英を見て(笑)、Editor の開発。

Editor に対する UI(設定画面)を作ろうと思って、WTL でどう実装するのか迷ったり。まあ、基本的には僕の知識不足が問題なんだけど、ようやくModeless ダイアログのメッセージ周りとかを理解した・・・つもり。


夕方から買い物にでて雑誌を買ったり。.NET Magazine の表紙がいや〜んな感じなんですけど・・・。これでつまらなかったらやめようかな。

帰宅して食事しながら銀英。

そして HP を更新したりメールを書いたりして銀英(笑)この3連休でだいぶ見たなぁ。あとは映画を見れば外伝は終了。

しかし、銀英は1年以上待たせたくせに、おなじ金額で再販するし、再販だけのおまけはあるしで散々ですねぇ。徳間さんもあくどい商売はいい加減にしてほしいよ。

というわけで、三連休は銀英で終わった感じ・・・。

銀英三昧

9414

三連休のあとは微妙にだるいなぁ。

気を取り直して今週もがんばろう。この間まで秋晴れの天気が続いたけど、この連休から曇りや雨の天気が続いている。東京では豪雨になったようだ。

Maxtor が1プラッタあたりの記録密度を引き上げる垂直記録方式を確立した。それによると1プラッタあたり 175G まで引き上げれるようだが、熱に悩まされている CPU とは違ってこちらは順調のようだ。

ついこの間まで 80G というと巨大な HDD だと思っていたのに、いまはハードディスクレコーダーなどでの利用もあいまって、250G とかの HDD も出ている。しかも IDE なのでずいぶん安くなっているから、魅力的だ。

でも、情報が集中すると、破壊も一瞬で終わってしまうのでバックアップとかが大変になる。テレビ番組とかなら DVD に焼けばいいのかもしれないが、データとか大事なものとなると、DVD に換算してもかなりの枚数を必要とする。HDD 自体の寿命が3〜5年程度だから、バックアップもしっかり考えなくてはならないなぁ。

個人でテープを買うわけにもいかないし。いずれにしろ消えてから分かるのがバックアップの大切さなので、自分の環境もしっかりチェックしておこう。

あ、バックアップ用にでかい HDD を使えばいいのかも。5年後にはもっと記録できるものがでているだろうし・・・。

そろそろ買い物の計画を立てよう

9415

カノープスが中間決算で赤字というニュースがはいったのですが、その中で今後グラフィックカードの売上は期待しないようなことがかかれていました。

ってことは、もうこの形のカードって出てこないんだ。なんか G.I. Works とか言っていろいろ出してたくせに・・・。裏切られた気持ち。安い買い物じゃないのに・・・。独自仕様の罠ですかねぇ・・・。

一方 CPU 方面ではついに Transmeta の Efficeon が発表された。以前 TM8000 と言う名前だったが Pentium M が先にリリースしたために話題をさらうことができなかったと記憶している(リリースも伸びまくってたし)

新しい CMS(コードモーフィングソフトウェア)なども注目だが、リーク電流のコントロールを行う LongRun というテクノロジーに注目したい。また、時期 90 ミクロンプロセスでは、2.0GHzのチップがわずか 25W の TDP というから驚きだ。Transmeta というと、使ったことは無いがもっさりとした動き(特にキャッシュに乗るまで)などと聞いていただけに、Efficeon がどこまで採用され、どのようなインパクトを与えるのかに注目したい。

次の Intel の動きに注目かな

9416

VIA も黙っていないようだ。

Banias 互換 CPU "C5x”シリーズを発表した。注目はその小ささと Dual 構成が可能という点か。MiniITX という小さなボードに Dual 構成ができるという点はうれしいかもしれない。

Microsoft が XP 用のパッチ集をリリースした。

セキュリティ系でパッチばっかり出しまくって、非難されただけにまとめてリリースしたみたいだけど、パッチを出しているのに非難されるってのはご愁傷様という感じ。

そもそも、本来はバグがあるコードをリリースした会社の責任かもしれないけど、運用で回避できたりすれば問題ないのだし。ただ、相手が興味本位のクラッカーなだけにリリースの速度や安定性が求められるわけだけど。

そういう意味で、Microsoft はよくやっていると思うんだけどなぁ。すくなくともパッチが出ているのにパッチを当てようしない(当てれない環境があるのは分かるけど、エンドユーザーに限れば)、もしくは、セキュリティ関係の情報を知ろうとしないまま、無防備で使うユーザーにも責任があると思うなぁ。

じゃあ、子供からお年寄りまですべてが理解できるのか?と極論を言われると、それは到底無理なわけで。つまりはコンピュータの売り方が今までの家電のような売り方に近かったのがいけないのではないだろうか。

それこそ IT 講習でも何でもいいからしっかりやって欲しいもんだねぇ。

最悪訴えられることもあるわけで

9417

今日は奥さんがお出かけのため、独身状態。

さて、夜はいろいろと遊ぼうかななんて思っていたら、仕事のほうで問題を解決できず残業することに・・・。やっぱり結果から原因を求めるのが難しい場合は時間がかかって仕方がない。普段の運用で過程を記録しておかないと。

ようやく帰宅して夕食。ま、奥さんが作っておいてくれたおかげでカップラーメンは食べずに住んだわけだが、食べながら Soul Calibur II をやっているのはどうだろう(笑)

いや、自分でも毎日ゲームしたいような、でもそんなことばかりしていられないような葛藤(レベル低いな)があったりするんですけど、一時期韓国とかであったゲームプレイヤーという職業って今もまだあるのかなぁ。


夜はちょこっと開発。

最近開発ペースが落ちてきている。といっても開発がコアな分だけに、初めてやることも多いし、C++ の設計というか基礎がわからなくて遠回りしていて作り直したりすることが多い。いずれ今作ったものを使うときになれば一気に作業は進むと思うんだけど・・・。

わかってはいるし、先が見えているつもりなんだけど、Oracle 10g もそろそろ出てくるし、あせってくるなぁ・・・。

正念場

9418

奥さんは朝からさっさと出かけてしまったので、起きてカップラーメンなぞすすりながら、Soul Calibur II。いやぁ、やっぱ「たが」が外れると廃人生活が始まることを予感するねぇ・・・。

今日はキリクを徹底的にプレイ。

ついでにタイムアタックモードを三つためしてみたんだけど、Extreme は本命キャラじゃないとつらいかも。10人だと思ってたら、16人なんだ・・・。11人目までは何とかいけたんだけどね。

でもこのくらいの難易度だと対戦プレイに近い感じで面白い。対戦アルゴリズムも進歩しているようだ。

しかし俺もよく飽きずにおなじゲームをプレイしているなぁと(笑)でもね、格闘って取っ掛かりが早いから(やりなれている系列は)そこまで極端にどっぷりつかっていなくても継続できるんだよね。

昔のように朝から晩まで Diablo で、ゲームバランスが変わって育てていたキャラクタが使いづらくなって、一気に覚めてしまうなんてことがあまりないような気がしている。欲を言えば対戦したいところなんだけど、ゲームセンターに行くのもだるいし、お金もないし。

大体知らない人とやると殺気立っていけないよね(汗)。気分転換のゲームでそこまで本気になって熱くなってしまうのもどうかと。かえってストレスたまることもあるし。だから人気がなくなったのかなぁ・・・。

いや開発もしたよ(汗)

Diary に戻る