9490 - 9496 の日記


9490

なんとか15時に起きる。部屋と水周りの掃除をして、長風呂。うーん、極楽極楽。

夜はアニメ見ながらご飯。

なんかワンピースってさ、ドラゴンボールの末路をたどりそうな雰囲気。パワーのインフレって言うか。ゴロゴロの実とかって外見から判断できるのだろうか?どうして自分が食った悪魔の実の正式名称を知っているんだろうか・・・とか。


そして一週間ぶりの R-Revolution。

勘を忘れていないか心配だったけど、杞憂だったみたい。どっちかというと精神状態に左右されやすいっぽい>俺

なんか最近自分のコードの品質の悪さを改良したくて悩んでいる。あげられるのはテスト不足、設計の甘さ、C++ の理解不足・・・ってぜんぜんダメじゃんって感じなんだけど今年はここを改善することを目標に頑張ります。

って、45日ほどたっているんだけどね。

Oracle 10g が発売されるまであと2ヶ月くらいかな、この期間をうまく利用してMystique Ver 2.0 の土台をきちんと作りこんでおきたいと思う今日この頃。

http://www.techmatrix.co.jp/asq/ctest/product/pro_top.html

テストツールとして C++Test を買いたいんだけど、いかんせん個人で買うには高い・・・。せめて10万くらいまででなんとかならないかな。それまでは地道にテストコードを書くしかないか・・・。

ほんと、忘れたころに

9491

あったかいから起きやすい・・・かも。調子もだいぶ戻ってきたようだし、頑張って追い込みます>俺

なんかねぇ、先週はいろいろあったはずなんだけどねぇ、ずばりさっき操作ミスから日記消しちゃった(泣)どっかにバックアップ残ってたかなぁ・・・。無かったら相当悲しい。

Mystique はちょっと Editor の修正。

Delete キーでの削除のときが先日の修正の影響でエンバグしていたので、それを修正。あと選択範囲があるときの現在行の描画方法をいろいろ修正。

Editor って細かいところつつきだすときりが無いよねぇ・・・。まだまだやりたいこととか怖くて触れないとこ(w とかがあるんだけど。

それから字句解析でいまさらなバグ。字句解析のときに2バイト文字をチェックした後のことなんだけど、2バイト文字だとわかったら現在の属性のままキーワードに追加していけばいいんだけど、なぜか予約語チェックとかのルーチンに飛んでた・・・。

ありがとう>マリア・シャラポワ。「ポ」が表示できなくて気づいた(w

ポの1バイト目が0x83で「|」と同じになっていた罠。あ、「|」はORとかで使うんだよね>SQL

やれやれ

9492

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0217/amd.htm

AMD から Opteron の低消費電力版が発表されたんだけど、これがすごい。HE はそんなでもないけど、EE 版は1.40GHzで30Wだそうだ。一人で使ってるさびしい Windows Server なんかを使っている人には朗報か>J とか(w いや俺も。

チップが8万円前後と高い感じもするけど、次のサーバーにこれを狙ってみるのもいいかなぁ。あ、Dual だから 9万円後半くらいかな?

仕事中マウスの充電池の警告がでたんだけど(先週から1週間)、黄色が出てから5秒もしないうちに赤色の警告(w きっと充電池の電圧とかで感知しているのだと思うけど、もうちょっとなんとかして欲しいなぁ。

夜は遅くなったのと髭剃りの洗浄剤が切れたので AEON に買い物へ。ついでにご飯も食べてしまおうってことで、ようやく紅虎餃子房へ。ところが、なんか仙台で食べたときと味とかぜんぜん違うんですよ。うーん、あまりおいしくないなぁ。黄金チャーハンはカレーチャーハンみたいだったし(つか基本はご飯と卵だけ?)肝心の餃子がだめ。

あとはバンバンジーとかが山芋とか入ってないし、チェーンといってもずいぶん違うのかなぁ・・・。これは近いうちに味を確かめに仙台にいくかもしれない・・・。


帰宅して Mystique の実装。

オプションのダイアログを .NET 風にしてみることに。ちょっと詰まったりもしたけど、めどがたったのでここはただただ実装していくだけだろう。複数起動時の設定を共有するようにするとしたら、メモリにおかないといけないか・・・。

「あ、充電池の警告が出てたんだ・・・。」と思いだしたけど充電池持ってこなかった。明日一日くらいもってくれるといいなぁ。

抜けてるなl

9493

朝 NIFTY からメール。

こんな僕でも年月だけは長くコンピュータを使っている。NIFTY を使い始めてから12年になった。まあ、高校生になってからといえば、そんなに早いほうではないのだけれど。

仕事中ついに充電池が切れる・・・。

っていうか、切れてもマウス自体の光は出ているんだけど。通信できるほどじゃないってことかな。会社で C Magazine を読んだのだが、紙質がずいぶん変わったっつうかざらざらして落ち着かない。特集見てゲームの開発もやってみたいなぁとか思ったりしてみる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/nvidia.htm

さて、ついに NVIDIA が PCI Express 対応のラインナップを発表した。名前には GeForce PCX(半端な名前だなぁ)を採用し、型番?は5950〜って感じで以前のものを踏襲するようだ(つまり型番はクロックとかメモリとかバス幅とかに関連してる?)

Leadtek から対応カードは発表されたようだけど、PCI Express がのってるマザーってもうでているんだっけ?

時を同じくして行われている IDF 2004 Spring では Intel が 64 Bit 拡張 IA-32e を正式に認めたらしい。Prescott コアにも適用していくらしく、今年はアーキテクチャの転換期になるだろう。ただ、新しいアーキテクチャといっても以前のように単純に歓迎できないのが難しいところだ。

それは消費電力の問題だ。会社で使ってるマシン(P4 3.2GHz)の背後からも結構な熱が出ているし、GHz を超えた転送能力をもつ PCI Express を搭載するとさらに発熱量が多くなるといわれている。

この辺、先日発表された Opteron の HE/EE といったような技術をもっと積極的に取り入れて欲しいものだ。去年購入したマシンは P4 2.8CGHz(69W)だと記憶しているけれど、夏に安定稼動できるのか微妙に心配だったりする(今のところ安定)


夜は Mystique の開発。

本当は本体に手を入れたいんだけど、Editor でいくつか気になるバグがあったので修正。UnIndent で空白+タブがタブサイズ以下になるケースを考慮に入れてなかったので、それに対応。また、行クラスのメソッドでちょっとしたミスがあったので修正。

地味に進んでいる・・・と思いたい

9494

朝が・・・つらい。つか、今日妙に寒かった。眠りが浅いような。

でもって、昨日 Editor でバグをいろいろ見つけたんだけど、先日あった2バイト文字が化ける問題はポカミスだった。ところが続きがあって、字句解析ってLRとかLLとかあるけど文字の先読みする必要があるわけで、そのときに先読みした文字の2バイトチェックをしていなかったという寒いミス。

あとはコメント中のタブがきちんと表示されないで「・」になってたり(w ひたすら安定させるためにテストする必要があるなぁ。

http://www.yamagiwasoft.com/

先日の火事についてヤマギワソフト側から発表があったようです。

つか、ソフマップなの?エスカレータ付近から出火ってことはタバコの吸殻からとか、放火とかそういうものなのかな?なんかあっという間に 3F くらいまで燃えてしまって、乾燥している冬の時期とあって大変なことになってしまいましたね。火事には気をつけないと。


Mystique は Editor を見直してたんだけど、キャレットの位置がやたらおかしいので修正。つか、offset の扱いがばらばらになってた。クラス化するほどではないと思ってたんだけどどうしようかな。

あとは、ブックマークと行ジャンプのダイアログを2回開くと落ちるとか、ジャンプ時のカーソルとマークの描画がおかしい問題の修正。なんかどれもしょぼいミスだなぁ・・・。これで、そろそろ安定して欲しいんだが、スマートインデントをどうしようか悩む。

いや、実装自体は地道にできそうなんだけど、Undo/Redo がなぁ・・・。うまくコマンドにまとめられるかシミュレートしてからにしよう。

なんか微妙に歯が痛いなぁ・・・。しみるっていうか。

しばらくは医者には行きたくないんだが

9495

まあまあ早く起きる。

余裕を持って出勤したわけだが、近所で事故があったようだ。つか、現場検証中。車で自転車をはねた?見たいなんだけど、人身事故は怖いねぇ。俺は一応違反と対物(×2)だけ・・・。対物はいずれも冬道のアイスバーンで止まれなくて。・・・スタッドレス?きかねーときはきかねー。所詮気休めだよな。

北海道みたいな雪がたくさんあってってところではすべる事は無いけど、つるつるだとぜんぜんだめだねぇ。ちなみにブリヂストンなわけだが。

夕方からなぜか頭痛。うーん、風邪引きそうなのかなぁ・・・。こんなところで体調くずしていられないので頭痛薬でしのぐ。無理した覚えは無いんだけど、年かなぁ・・・。


えっと最近しばらく放置気味の WTL 講座だけど、もうやめるとか言うものではないんでもうちょっと気長に待ってやってください。まあ、やることは提示してあるわけだから、勝手にできるところまでやってもらっていていいわけだし、なにも歩みののろい俺に合わせる理由も無いわけだし。

一応講座用に少しずつではあるけどソースを書いたりしてます。ただ、IShellFoler とその使い方について説明できるほど完全に理解しているとは言いがたく、その辺を理解しながら準備しているので・・・。

確定申告もあるんで、今月は無理だと思うけど気長に続けていくのでよろしくお願いします。

つか、俺も勉強しながら

9496

昼頃まで寝てた。おかげで体調は回復したようなのでよしとしよう。なんか今日はやけに暖かい感じがする。春の到来が近いということか?

食事して雑誌を読んだりして、奥さんを仕事に送る。

帰宅して Mystique の開発。

といっても先日から Editor の開発でバグをつぶしていたわけだが、少ない情報から挿入用の関数ひとつで BackSpace の Undo と Delete の Undo と挿入操作を兼用するのが不可能であることが判明。うーん、どうしようかなぁなんて悩んでいたんだけど、よく考えたら今の設計だと、Undo スタックに情報がたまっているときに、Tab のサイズを変更されると対応できないことが判明。ガーン。

というわけで、タブの扱いはあくまでも View に任せるように修正しなくてはいけないことがわかった。
他にもなんか強引につじつまを合わせていたためか、あちらこちらでバグがでて修正がむずかしい・・・つか、ソースの見通しが悪くなってきたんだよね(=初期設計の限界)

解決策として現在コマンドが呼び出されたモードを持つ(今まで持ってなかったっていうのもアレか?)、そしてデータクラスはタブがいくつのサイズなのかを関知せず、あくまでも1つのタブ文字としてだけ扱うように変更する。・・・ということにした。

なんかこの辺きちんと設計してシーケンス図とか書いていたら、設計段階でわかったことかもしれないなぁ。やっぱ本格的に UML を導入しないといかんかも。でも、ついついコードから書いちゃうんだよね・・・。

#頭悪い>俺

で、これから修正かけることを考えてちょっとうんざり。

夕食食べて、長めに風呂に入って気合を入れてからスタート。何時間かかるのやら。あ、できるだけテストケースをコードで書いておこうかな。今すぐできそうなのはそのくらい。

リファクタリングってことにしておこう

Diary に戻る