94F9 - 94FF の日記


94F9

野暮用すませてご飯買って食べながら Maya でモデリング。これが新しい休みの過ごし方の定番になりそうな今日この頃。今日は暑いと感じる一日でマシンも程よく温風を吐き出しています。

で、Mystique の Oracle 10g 対応版を出すためにいろいろと作業。ようやくですが、Snapshot と Materialized View を切り替えるようにしました。で、昨日の変更点も加えてテストを繰り返す。

Oracle 10g、Oracle 9i、Oracle 8i でテストしました。これだけで結構手間がかかるし、さらに細かいバージョンの差やパッチの有無まではさすがに対応できている自信がありませんが、問題があったら連絡ください。できるだけ早く対処します。


その後、HP を更新してたまった書類を片付けたりして一息つく。で、R-Racing Evolution をプレイ。

今日こそはということで、まずモナコの残ったタイムアタックをプレイ。うーん、出そうでタイムがでないんだよなぁ。理論的には余裕で縮められると思うんだけど、って、公式トップタイムは1’19秒台・・・。速ぇ・・・。

で、50周くらいタイムアタックしたところでいい感じになったので、レースをやってクリア。ちなみに 1'24 台だったのでまだまだ。

もう一つプジョー206でパイロンが置いてあるダートコースを下るやつをやったんだけど、うまくいくと本当にうれしくなるっていうかリプレイ見たくなるよね。まだ3箇所くらいミスがあるからタイムは削れると思うけど。ってことでめでたく全部クリアー。100% 達成。我ながら良くやると思うよ・・・。


夜は F1。

バレーで延長かと思ったけど、まあ、負けつづけてるしノーコンサーブで自爆するの見ててもつまらないから別にいいのか・・・。で、ニュルブルクリンクでのグランプリは日本人初のフロントロウを獲得した琢磨が期待されていたわけですが、僕なりに思ったことをいくつか。

まず、トゥルーリをはじめとするルノーマシンはやっぱりスタートがいいです。危うくトップに立つところでしたが、それをミハエルがうまく抑えていたと思います。一方、琢磨のほうは混戦に巻き込まれてしまって第1コーナーをうまく超えられず4位に転落。どうやらあの第1コーナーは段差のあるきついコーナーなので、ハンドルを一杯に切っている場合、他に対処ができない状態なのでぶつかったりすることが多いらしい。

でもなぁ、ラルフとモントーヤはどうなんだろう。巻き添えを食らったダ・マッタもたまらんだろうなぁ。変わって今ひとつしっくりこないマシンながら2位のポジションをキープしたライコネンですが、一回目のストップの後エンジンブロー。5回目?

さらにクルサードもその後エンジンブロー。クルサードは前日トラブルから新しいエンジンに乗せ変えたばかりなんで、本当に今年のメルセデスのエンジンは信頼性がないんでしょう。来期の契約あるのかなぁ・・・。マクラーレンがトラブル続きでコンペティティブで無いのが、今年ミハエルの独走を許す一つの原因となっていると思うのですが・・・。

で、ライコネンに抑えられた後続に対して着実にアドバンテージを稼ぐシューマッハ。中盤でほぼ勝負は決まっていたと言えるんですが、2ストップ作戦を取っていたバリチェロと3ストップの琢磨のどちらが2位をとるかが最大の見所に。

琢磨の3ストップ後、わずかにバリチェロの前には立てませんでしたが、タイヤを変えたばかりの琢磨のマシンは速い。あっという間に追いついたんですが、まさかすぐ第1コーナーで抜きにかかるとは・・・。コックピットから見てどう移っていたのかはわかりませんが、残り13周くらいあったことと、バリチェロのタイヤは2ストップ作戦のため無理できない状態であったことを考えると、あそこで抜く必要があったのか な、なんて思っちゃいました。

どう見てもぶつかっても抜く、もしくは相手がよけることを期待しすぎているようにみえるんですがねぇ・・・。若いからなのかなぁ、もうちょっと計算高くなってもいいと思いました(いや、あくまでの素人の考えです)。結局無理してウィングを失ってピットに入る羽目になったんだしね。その後、琢磨のマシンがエンジンブローで最悪の結果に。

でも、レーサーって止まったり退いたりしたら負けだっていうからアレでいいのかもしれない。でもね、おっさん(俺)はずるがしこく1ポイントでもとって置いたほうが・・・と思うんですよ、はい。

ライコネンまだ〜?

94FA

朝からなんかじっとりと湿っぽい。東北も梅雨に入ったのかなぁ?除湿機をかけつつゴミだしをして出勤。今日は自動車税の支払期限なので払ってきました。つか、今月金回り厳しいなあ・・・。

夜は Mystique Ver 1.07 のリリース作業。

作業中に母親から Windows 98 がおかしくなったとの電話が。最初っからおかし・・・いや、矢印が化けたそうだ(意味不明)。つかフォントキャッシュ壊れたんだろって感じ。昔僕も IE で Microsoft の HP を表示させるとなぜか矢印のフォントが6っていう数字になってしまって困った経験があった。そのときはフォントキャッシュを消したような・・・。

と思ったら正式?にはセーフモードで起動して終了するだけでキャッシュ周りは戻るみたいですね。


とりあえず、無事リリース作業も終わったんで Ver 2.0 の開発を再開する予定。試用版は週末かな。

あと今月中に WTL 講座の続き(2回分かな)を出す予定。

ソースは書き進めているんだけど、これの文章書いて推敲するのが結構な手間なんだよね。割とダウンロードしてくれている人がいるってことは役に立っている・・・のかも。

時間が無ぇ、あるっちゃあるけどw

94FB

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0601/tawada20.htm

えっと COMPUTEX TAIPEI 2004 が始まりそうだけど、AMD の Athlon シリーズの情報。なんか混乱中の Intel と比べてこちらはスムーズに開発が進んでいるかのような印象を受ける。

注目すべき点としては、まず以前から発表されていたようにピン数が 939 Pin に変更されたこと(以前は 940 Pin)それからメモリに Unbuffered メモリ(要は普通のメモリ、今までは Registered のみ)が使えるようになったこと。そしてメインの Hyper Transport が 800MHz から 1GHzに高速化されたこと、があげられる。

3800+ といっても内部クロックは 2.4GHz な訳で、気になる消費電力は 89 W と Pentium 4 3.2 GHz と同レベルである。3800 相当であれば Prescott の 100 W 超と比べて非常に頑張っているのではないだろうか。

対応するマザーもたくさん出てきたし、今後が楽しみだが、マザーボードが ATX ででるのか、BTX で出るのか?それとグラフィックバスは AGP なのか PCI Express なのか。この辺は一度買ってしまうと変更できない点なので、購入したい人はもうちょっと様子を見たほうがいいかもしれない。

また、この間マシンの裏に落ちた紙を取ろうとして気づいたんだけど、僕の P4 2.8CGHz(69.7W)の廃熱も結構熱いですね。これからの時期本当に持ちこたえられるのかちょっと心配です。


食料を調達して、買いそびれていた C Magazine の6月号を買って帰宅。もう10時過ぎているよ。7時には家に帰りたいなぁ・・・なんて淡い期待が。

夜は Mystique の開発。

プロパティページの基本テンプレートになる部分を実装したはずなんだけど、そのファイルが見当たらない(ぉぃ。もしかして間違って消してしまったのかな・・・。てかどうやったら消すんだよ・・・。いろいろ探したり調べてたりしたら3時過ぎ。眠い。

Athlon もいいなぁ

94FC

えっとここに乗せる前にウィルスがとまったんで書くのをやめるけど、送った問い合わせ(依頼)メールに返事もよこさないプロバイダってどうなのかなぁ。内容が自分たちにとって気に入らないものだったのかは知らないけど、とりあえず何らかのメールは返すでしょ?普通>地元プロバイダ R

しかし何すると感染するのかなぁ。僕個人のウィルス対策としては、自宅の場合まずルーターでファイアウォールを構築しています。ハッキリいってこれでアタックとかは8割以上カットできると思います。ルーター(アライドの AR320)の構築はちょっと面倒ですが、いずれ勉強しておいて損のない分野ですし、ソフトウェアを公開、販売する立場としてウィルス入りをばら撒いたなんてことがあったら信用問題ですし。

Windows Update はまめに当てているほうかなぁ、ニュースサイト系をうろうろしていれば新しいウィルスの情報なんかが普通に出ているので、気が付いた都度当てています。新聞とか雑誌に出るのは相当遅れた時期なので、そこで当てるのは遅すぎるしすでに感染している可能性が高いですしね。僕の場合、とりあえず直接接続するようなことをしていないので、常時起動してるマシンがない限りはこんな感じでやってます。

勤務先では指定されているウィルスソフトと、パーソナルファイアウォール(Zorn Alarm)を入れています。もちろん会社もファイアウォールで守られているのですが、内部で誰かが感染してしまうと、二次感染が防げないものもありますので。


で、長い前置きは置いておいて、昨日マシンのタスクマネージャを見る機会があったので気づいたのですが、定期的に負荷が30%くらいになるんですよ。真っ先に思いついたのはポートスキャンとか、ウィルスに感染して何らかのパケットを記録または駆除するために Zorn Alarm が反応しているという線。

すぐに全ファイルウィルスチェックをやり直したんでですが感染はしてないし、ログにも記録されていません。じゃあ何だろうと思って調べていたら VM Ware の認証サービスを立ち上げていると、VM Ware を使っていなくてもこの定期的な負荷が発生していることがわかりました。速攻サービス停止。

ま、ウィルス対策なんて1万円もあればウィルス対策ソフトとパーソナルファイアウォールが買えるんで、その程度の対策を怠ってはいけないと思うのです。

ネットワーク管理者の問題か?

94FD

げげ、寝坊した。慌ててゴミ出して髭そって出勤。うぁ、車の中がもやっと暑いね。外はすがすがしい風が吹いているというのに。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0603/comp08.htm

う、ちょっとほしいかも。でも使うには目立つなぁ。速攻盗まれそう。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/03/649911-000.html

一方、あのクーラーマスターから BTX 対応ケースが発売されるとのこと。クーラーマスターといえば、WaveMaster だっけ?商標かなんかで訴えられた?やつ欲しかったなぁ。赤いの無いからやめたけど。

今日はなんかのりが悪い。ネタも無い。

金もないし

94FE

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0604/comp17.htm

普段見ることのできないマザーボード作成の工程。 黙々とやってるんでしょうね。壊れたマザーとかを気軽にチェックしてくれたりするとうれしいんだけどなぁ。船便か航空便で送って数千円払って代替品もらったり修理されるんじゃ割に合わないし(SDVIA で経験済み)。

一方、ちょっと壊れただけに見えるパーツを捨ててしまうのももったいなく感じてしまうし(貧乏性)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040604/lineage.htm

でもって LineageII の正式課金額の発表だけど、月2100円って見て結構妥当じゃyんと思ったら、割引しての話で、元値は3000円かあ・・・。正直、金額はどうでもいいんだけど、それに伴ってやめていく人たちがお金とか装備とかばら撒くことによってなんかモチベーションが下がるのがいやかなぁ。

まあ、今のところ 3:7 でやらないと思うけど。

だいぶ気にならなくなった>L2

94FF

朝起きて野暮用、危なく遅れるところだった。
微妙に人が入れ替わったりしてなんか落ち着かんなぁ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0604/ibmt.htm

新しい ThinkPad の記事があった。まあ、しばらく買う予定は無いんだけど、いいノートが出たら欲しいよねぇ・・・。グラフィックカードが先かな。

ちなみに ThinkPad で Windows キーが無いのがいまいち困るんだけど(複合キーはあるのでスタートは押せるが、Windows+のショートカットが使えない)、僕の Thinkpad s30 の大きさのせいかと思ったら、大きなモデルでもついてないんだねぇ・・・。

早速 Mystique の開発を。

VB 版の方でたまに落ちることがあるんだけど(申し訳ない)必ず再現する手順がわかりません。こういうやつのいいデバッグないかなぁ(多分テスト不足&コードレビューとかすればいいんだけど一人だと気づきづらいし)。

もし必ず再現するパターンをご存知の方は教えていただけると幸いです。

なかなか進まんな

Diary に戻る