970D - 9713 の日記


970D

なんか、体調がすっきりしなくて昼過ぎまで寝ていた。正確には奥さんが出かけてから2度寝したので、三時近かったのだが・・・。

慌てて起きて、カップラーメン食べながら Web を更新。なんか風邪気味なのか頭痛がしたので早めに薬を飲んでおくことに。


で、Mystique の開発。

あまり整形の部分にこだわっていると進まないので、他の機能の実装を。ということで、新機能を実装してみたんだが、これが思ったより使い手がありそうな感じだ。他にもいくつか細かい修正をして Weekly Build。なんか小さな達成感。

ここまで奥さんを待たせてたので遅くなったけど夕食。


そして、おもむろに Wiz とか。1週間くらいやっていなかった気がしたけど、このペースでも問題ないところがいいところだよね>Wiz

月末には Soul Calibur III がやってくるので、それまでにもうちょっと Mystique を進めておきたいなぁ。Wiz のほうは3つ目の洞窟。いける範囲での探索が終わって手詰まりかなと思って徘徊していたら、いくつかの鍵は手であくのに気づいた。閂付きの扉だとばかり思い込んで鍵あけるのを面倒くさがっていたよ。

ボーナスのおかげで成長は遅いけどパーティは結構強くなってきた感じ。グループヒールを覚えると格段に楽だね。そろそろロードの次の武器が欲しい感じだ。今回は武器に魔法がこめられる(5段階のランダム)ので、それだけ吟味していても結構おもしろい。

で、結局2時に寝る。

遊んでる?

970E

すっきり目覚めて、ごみ捨て&朝ご飯。このサイクルを後1時間早められたら理想的。

10時出勤なのに、9時出勤と比べて時間を有意義に使えるかというと微妙。やっぱり早起きは3文の得なのか?

じゃあ、なんで朝早く起きれないのか?と言うことになると、夜寝るのが遅い訳で、じゃあ何で遅いのかと言うと、開発しているから?なのかな・・・。朝早く起きてやれば良いような気もするけどどこかでリズムを変えないといけないし。

そして冬の朝は寒い

970F

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2005/11/14/6601.html

Iomega ってまだいたのかw

知っている人は知っているという ZIP ドライブのメーカー。大規模なバックアップをテープ(DAT?)に変わり高速に行うソリューションとして提供するとのこと。

まあ、あまり大規模なメディアでバックアップを取る必要性には駆られていないのだけど、実際に会社なんかでバックアップすることを考えると、復旧時間や機器、メディアの入手のしやすさなんかも考慮してトータルに考えないといけないのだろう。

中小企業はどうしてるのかな?

ノーガード戦法だったり?

9710

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1116/ms2.htm

スティーブ・バルマー CEO (この人熱いんだよね) が来日して、Growing Microsoft と題してプレゼンテーションを行った。その席で、SQL Server 2005、Visual Studio 2005 そして XBOX 360 などの出荷時期について触れたようだ。

いよいよ、怒涛の製品ラッシュが始まるわけだが、やはり注目は VS2005 のチームサポートあたりかな・・・。それと各技術が Vista へとどういう位置関係で捕らえられているのかが注目したいところ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1116/ms1.htm

Microsoft といえば、Windows が発売から20年と言うことで、記念パッケージが出るらしい。正直 Windows のすごさは Windows NT 4.0 まで理解できなかったんだけど、感慨深いものがあるねぇ・・・。

節目

9711

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/17/100.html

Google が矢継ぎ早にサービスを投入している。

今回は、「Google Base」個人的な情報 Google に登録できると言うもの。βだし英語版だけど、こちらから Google 上に能動的にデータを登録できるのが既存のサービスと大きく異なる点だ。

ただし、アダルト系の業者とか、その手の広告とかが大量に登録されるだけのような気もするが・・・。Spam といい、その手の勢力はどの分野でもパワーあるよねw

そのエネルギーをまともに使えないのか

9712

奥さんが買い物に行くというので、冬物でいいものがあったら買ってきてとお願いしておいたら、いろいろ買ってきた。つか買いすぎじゃねw まあ、俺も行けばいろいろ欲しくなってしまうんだけどね。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/18/100.html

Office 12 のテクニカルベータが出てきたようだ。今回の Office は Vista の絡みもあってか新しいユーザー・インタフェース(リボン等)の採用と、オープンなデータフォーマット(XML) が注目されていると思う。

実際、Microsoft の新しい UI は office シリーズから始まるので、要注目。これがもっと簡単に利用できれば良いんだけど。


夜は Mystique の開発。

インデントやコメントの動作が Visual Studio などと違うようなので、その辺を調査して再実装。

最初の設計が甘いんだよな

9713

今週もあっという間に過ぎてしまった。

さて、そろそろ今月も終わりそうなんだが、マシン調達をそろそろ決めてしまおうと思う。というのもずっと待っていた GeForce 7600(G73) の発売時期が 2006/春?という噂を聞きつけたのと、消費電力が大きそうだという話を聞いたからだ。

まず、今回のメインは Biostar というメーカーのキューブマシン iDEQ 330P を中心に組み立てるということだ。結局買う買うと言っていながら、あれ以降魅力的なキューブが出なかったことになる。

GeForce 6100 + nVidia 410 だったかのキューブも出たが、ゲームもやりたい俺としては、もうちょっといいグラフィックカードを積みたいところ。

CPU はあの後、SSE3 をサポートした 90nm プロセス Venice コアがリリースされた。Venice は 512KB の2次キャッシュで2次キャッシュが 1MB の SanDiego もあった。今までの俺なら有無を言わさず SanDiego にしたいところなのだが、AMD の比較サイトなどで照らし合わせると、SanDiego は 89W のモデルしかないんだよね。

http://www.amdcompare.com/us%2Den/desktop/

従来 Winchester になったころから 60W 台の CPU を考えていたので、今回は Venice コア 3500+ をチョイスしてみようと思う。実際以下のページのベンチを見ても 1MB キャッシュの恩恵を感じるのは難しそうだし、そのために 20W 近い消費電力を看過するのもあれだなぁ・・・ということで。

Venice コアになって若干消費電力(実測)が増えたという話も聞くが、高負荷時は10W 近い差が出ているようなので、納得することにした。

http://review.ascii24.com/db/review/hard/cpu/2005/07/27/657166-000.html

メモリは 1GB DDR 3200、HDD は Maxtor の Diamond Max10(11を待てないし)をチョイス。で、キューブということで廃熱等が気になるわけだけど、この iDEQQ 330 は 300W の APFC 電源を採用しているので、グラフィックカードは何でもいいような感じもするんだけど(実際 7800 GTX 挿している人もいるらしいし)、フルサイズに近いと大変そうだし、今回は一つ前の世代で我慢することにした。

で、実際に何を買おうか、ってことになるんだけど、GeForce 6200 系などのメモリをシェアするタイプは止めて、6800、6600 GT、6600 から選択することにした。

グラフィックパイプラインの数、ピクセル/バーテックスシェーダの数が違うこと、そして値段を考えると、6600 か 6600 GT かなと思うのだが、当時 7600GT を買おうと思っていたことを考えると、6600GT のほうがコアクロックをあげていて、パフォーマンスに優れていると思うので、6600GT にすることにした。価格だけならセールとか考えると無印 6800 とかもありかもしれないけど、6600GT は 110nm プロセスなんだよね。

評価もいい見たいだし。で、ELSA の 6600GT を買おうかと思ったんだけど、256MB 版がないんだよね〜。なんでだろう?Gigabyte ならあるみたいなんで、そっちを買うかも知れない。

といいながらも、注文しちゃった。実際見積もり見て変えるかもしれないけど。

ようやく

Diary に戻る